11月17日~23日までの障害福祉に関するテレビ番組情報です。
番組詳細等は各局・各番組HP等でご確認ください。
11月18日(月)
13:05~13:35
※再放送【ハートネットTV「パラマニア(12) 陸上」】(NHKEテレ1・東京)
内容:パラスポーツの魅力をクイズで!パラマニア「陸上」視覚障害の選手はどうやって走り幅跳びを跳ぶの?素朴な疑問をクイズで出題。世界頂上決戦を古舘伊知郎さんが白熱実況!
20:00~20:30
【ハートネットTV「パラマニア(17)カヌー&ボート」】(NHKEテレ1・東京)
内容:“水上のF1”カヌーとボート、2つの水上競技を一挙に深掘り!驚異の推進力を生み出す肉体美の競演。あっと驚く漕(こ)ぎ方が満載!これを見ればパラスポーツのとりこに
11月19日(火)
20:00~20:30
【ハートネットTV「心が躍る生物教室」】(NHKEテレ1・東京)
内容:目の不自由な中学生が触覚・嗅覚・聴覚などをフル活用して植物の種類を次々と特定、動物の一生も「体感」する。子どもたちのみずみずしい言葉に自然観察の原点がある。
11月20日(水)
9:00~9:10
【u&i「声をかければよかったのに (身体障害者とのかかわり)」】(NHKEテレ1・東京)
内容:発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組です。マイノリティへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育みます。
15:25~15:30
【ワンポイント手話「数字」(2)<字幕スーパー>】(NHKEテレ1・東京)
内容:日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語を25回に分けて紹介します。最終的には手話で簡単な自己紹介をできるのが目標です。漢数字などいろいろな数の表し方を学びます。
20:00~20:30
【ハートネットTV「亜由未が教えてくれたこと 2019」】(NHKEテレ1・東京)
内容:「障害者と共に生きる幸せとは」。相模原障害者殺傷事件を機に、重度の障害がある妹にカメラを向けるNHKディレクターの記録。介助する親の老いも目の当たりにするが…
22:45~22:50
【ワンポイント手話「疑問文」<字幕スーパー>】(NHKEテレ1・東京)
内容:日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語を25回に分けて紹介します。最終的には手話で簡単な自己紹介をできるのが目標です。疑問文を学びます。
11月21日(木)
20:00~20:30
【バリバラ「キャッシュレス×障害者」】(NHKEテレ1・東京)
内容:【ゲスト】秋元才加,あべけん太,元村祐子,【司会】山本シュウ,大西瞳,【コメンテーター】玉木幸則,【出演】東佳実,【語り】神戸浩,ベビー・バギー
11月22日(金)
12:45~13:00
※再放送【ろうを生きる 難聴を生きる「振動と光で“音”をつかめ!」<字幕スーパー>】(NHKEテレ1・東京)
内容:「音」を「振動と光」で知らせる装置「Ontenna」。卓球Tリーグで装置を使い、聴覚障害者に試合の臨場感を味わってもらおうと奮闘する開発チームの姿を追いました。
13:30~13:35
【ワンポイント手話「数字」(2)<字幕スーパー>】(NHKEテレ1・東京)
内容:日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語を25回に分けて紹介します。最終的には手話で簡単な自己紹介をできるのが目標です。漢数字などいろいろな数の表し方を学びます。
11月23日(土)
16:00~16:05
【ちばてつやの新キャラが誕生!アニ×パラ第5弾・車いすラグビー】(NHKEテレ1・東京)
内容:パラスポーツの魅力をコラボで伝えるプロジェクト。車いす同士のタックルが認められている車いすラグビーをマンガ家・ちばてつやのオリジナルキャラで迫力たっぷりに描く。