【2023年8月22日】障害福祉関連のプレスリリースやニュースをお届けします。
運動オンチだと思ったら、DCD(発達性協調運動障害)だった・・・。見落とされがちな障害について書かれた啓発コミックエッセイが発売中
合同出版株式会社から2023年8月18日に『なわとび跳べないぶきっちょくん ただの運動オンチだと思ったら、DCD(発達性協調運動障害)でした!』オチョのうつつ【著】古荘純一【監修】が刊行されました。本書は、発達障害以上に周囲の大人に見落とされがちなDCDの症状や困りごとを少しでも多くの方々に知ってもらうためにつくられた啓発コミックエッセイです。
発達障害のある青年と女性編集者の恋愛を描いた映画『はざまに生きる、春』Blu-ray&DVDが2023年12月6日に発売決定!
2023年5月に封切された純愛映画「はざまに生きる、春」のBlu-ray&DVDが2023年12月6日に発売されることになりました。
※再掲載【コラム傍楽】視覚障害のある方が仕事で抱える悩みと対策、望む配慮
視覚障害を抱えながら仕事している方の中には、うまく付き合いながら理想の職場で働いている方もいらっしゃれば、仕事ができない、続かないという悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「対人業務スキルを身につける」ために必要なこと
就労移行支援事業所などでは、一般企業に就労するためにビジネススキルに関するトレーニングを行っています。そこで、ある事業所で行っている「対人業務スキルを身につける」ための取り組みを抜粋して紹介します。
【クラウドファンディング】障害があっても目標を持って働ける地域密着型のガソリンスタンド実現へ
空飛ぶ車いす社長こと加藤健さんがクラウドファンディングに挑戦中です。加藤さんは21歳の時に、難病の筋ジストロフィーの診断を受け、現在は車椅子生活を送っています。しかしながら、車椅子によるパラグライダーのタンデムフライトに挑戦し、現在は経営者として活動するなど、様々な挑戦を続けています。今回は、福祉とガソリンスタンドを連携させたサービスを立ち上げるため、プロジェクトに挑戦しています。
障害者とeスポーツの関係性。市場拡大が雇用促進のポテンシャルにつながる可能性も
本記事では、障害者とeスポーツの関係性について考えてみます。eスポーツは競技性のあるビデオゲームプレイを指し、その人気は日本国内でも急速に広まっています。eスポーツは、障害者にとっても新たな雇用促進の可能性を秘めているといえるでしょう。