第35回試験からの新出題基準を分析し、過去に出題された内容から本試験と同じ形式の模擬問題を作成して3回分を掲載。
新刊・新商品
新刊・新商品情報をお届け

無敵の社労士 (3) 完全無欠の直前対策 2023年目標 [法改正 一般常識 判例 選択式対策 直前対策に必要なものがすべてこの1冊に!!](TAC出版)
最新法改正情報や白書・統計を中心とした一般常識対策など、直前対策の今、見ておきたいものをこの1冊にまとめています。
出でよ!精神科病棟 -大勢で大勢の自立を支援する-
薬系技官として医薬分業推進に携わった経歴を持つ一方で、精神障害者の当事者家族として支援団体での活動に尽力してきた著者が、“精神障害者の自立支援”の【過去】【現在】【未来】 について提言しています。
介護福祉士国家試験模擬問題集2024
近年の出題傾向を踏まえて選んだ模擬問題375問(国家試験3回分)を収載しています。「問題編」で国家試験と同じ問題形式に慣れながら得点力・応用力をアップしましょう。
ケアマネジャー 2023年 06 月号 [雑誌]
会議や事例検討会がうまくいく! “プロ直伝” すぐに使える ファシリテーション・スキル30
サービス担当者会議をはじめ、事例検討会や研修のグループワーク、事業所内の会議など、ケアマネジャーは進行役である“ファシリテーター”を任されることが少なくありません。
福祉教科書 精神保健福祉士 出る!出る!一問一答 専門科目 第5版
スキマ時間にコツコツ解いて一発合格へ!
精神保健福祉士国家試験の「専門科目」の一問一答問題集、第5版。
のびのび不登校: ぼくの1800日ひきこもり生活
いま、家族や世間に申し訳ないという思いを抱きながら引きこもっているキミ、
親の引いたレールを歩んでいるけど本当はイヤなキミ、
子どもの安全なレールを引いているお母さん、お父さん、
迷っているすべての人へこの本を送ります。
2024年版 ユーキャンの介護福祉士 よくわかる!過去5年問題集【第31回から第35回を掲載】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)
直近5か年の過去問題を詳細に解説しているので出題傾向をしっかり確認できます。
ポイントが見やすい2色刷り&学習に便利な赤シートつき。
この1冊で本試験対策はバッチリです!
発達障害「グレーゾーン」生き方レッスン (SB新書)
ときには障害以上に生きづらさを抱えやすいグレーゾーン。グレーゾーンの人がうまくいくためには、
特性の理解とともに自分を生かせる「生き方」を身につけることがカギを握る。本書はグレーゾーンに多い睡眠や生活リズムの問題から、不安や回避、自己肯定感の低下、愛着障害やトラウマの克服まで、本来の自分とつながるための究極のアプローチを紹介する。
介護福祉士 要点まとめ+よく出る問題 ’24年版 (2024年版)
介護福祉士国家試験の本試験対策が一冊でできる本。