本書では、障害年金についての制度や受給するための要件、手続きの流れや参考
記入例について記載されているのと同時に、
障害をお持ちの方が利用できる「お金」「生活」「就労」のサービス・制度につ
いてもまとめられています。
3月 2021
こうた、もどっておいで 時を経て、二〇二〇
「この子がいなかったらね」母親たちにとって、それは冗談だったはず……。明らかに育てにくい子だけど「障害児」かどうかはあいまいで、受け入れてもらえないことに追いつめられた「こうた」の母は、越えてはならない一線を越えた。
DCON2020出場チームから現役高専生が起業 点字自動翻訳システムで『情報アクセスの壁』解消を目指して
高専生が日頃培った〈ものづくりの技術〉と〈ディープラーニング〉を活用して企業の評価額を競うコンテスト「第1回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2020(以下DCON2020)」の出場者、板橋 竜太 氏(東京工業高等専門学校)がTAKAO AI 株式会社を起業しました。
リハビリナース 2021年2号(第14巻2号)特集:本当にあったベテランナースも困った事例 高次脳機能障害Q&A17
リハビリナース 2021年2号(第14巻2号)特集:本当にあったベテランナースも困った事例 高次脳機能障害Q&A17
神経障害理学療法学II (15レクチャーシリーズ理学療法テキスト)
II巻では,脳の深部構造である大脳基底核、小脳,脳幹と脊髄を取り上げて,その構造と機能を解説する.また,それらの損傷による生じるパーキンソン病,運動失調,脊髄損傷,多発性硬化症,筋萎縮性側索硬化症の障害像と理学療法の実践を解説した.
「福祉の視点をもったひと・もの・こと」を社会にすき込むためのメディア「壌(JYOU)」をリリース
「福祉の関係人口」を増やす取り組みを行っている SOCIAL WORKERS LABは、福祉を新たな視点から捉えたメディア「壌(JYOU)」をリリース。
バリアフリーで誰もが楽しめるパフォーミングアーツの祭典「True Colors Festival 超ダイバーシティ芸術祭 2021」開催決定
日本財団は、パフォーミングアーツを通じて、障害・性・世代・言語・国籍など、個性豊かな人たちと一緒に楽しむ芸術祭、「True Colors Festival 超ダイバーシティ芸術祭 -世界とつながるともっと面白い-」において、2021年の開催演目を決定しました。
「生体工学角膜」が失明治療に革命を起こす?
多くの専門家が次に大きな革命を起こすのは、「生体工学角膜」だと考えています。
ことば・かず「子供が喜ぶ教え方」33の知恵
自宅で、幼い我が子に早期教育をしたい方や、発達障害・自閉症の子供に、言葉や文字、数を教えるためのヒントが満載。長年、特別支援教育に携わってきた著者が実際の経験から、子供が喜んで取り組んだ教え方を紹介します。
保育業界”初”! 発達に課題のある子の保育に特化した、発達支援の定期誌『PriPriパレット』誕生!
株式会社世界文化ワンダークリエイトは、2021年3月2日(火)に保育業界初となる発達支援の定期誌『PriPriパレット 春号』を発売いたします。