近年、インターネットを介したネットワーキングなど、人と人とのつながりを重視した状況を指して、ソーシャル時代という言葉がよく使われている。ソーシャル時代を肯定的にとらえる傾向は、人と人とのつながりの促進が、人の幸福につながるという楽観論に基づいている。
4月 2021
車椅子を自動認識して開閉スピードを変える自動ドア。NECなど
NECソリューションイノベータとフルテックは今後、車いすだけでなく、ベビーカーや松葉づえを使用中の人などの様態も判別できるよう、製品化に向けた機能強化を図っていく。
トピック社会保障法〔2021第15版〕
みぢかなトピックで問題を提起し、最新の基礎知識をわかりやすく解説。英文による留学生へのメッセージがさらに充実。
Q&Aでわかる社会福祉法人の税務
医療、介護、福祉などの事業を行っている社会福祉法人は、公益事業及び収益事業も行うことができるため、様々な法律が関係し、各種税務の処理も複雑になっています。
アダストリアがインクルーシブファッションサービス 「Play fashion! for ALL」を始動
「Play fashion!」をミッションに掲げる株式会社アダストリアは、豊島株式会社と協業し、身体的な障がいがある方、病院服を着用する機会が多い方など、多様な視点を 取り入れたファッションを提案するプロジェクト「Play fashion! for ALL」を始動します。
「目と鼻のない娘」が18才になり、母が感じたエンタメの可能性
ニューヨークでビジネスコンサルティング会社を主宰する元客室乗務員の倉本美香さん。2003年、美香さんの長女としてニューヨークで生まれた千璃(せり)ちゃんは、眼球と鼻梁がない重度の障害をもっていた。
NHK Eテレ ふつうってなんだろう?えほんシリーズ 全4巻
あなたの「ふつう」とわたしの「ふつう」はどんな風に違っている?それぞれの「困りごと」を抱えた当事者たちのストーリーを絵本で読み、感じ方や認識の個人差について考えるシリーズ。発達障害の理解にも。NHKで放映中のショートアニメーションを書籍化。
特別支援学級での自閉症のある子どもの自立活動の指導
自閉症のある子どもには、なぜ自立活動が必要なのか、どのように指導すればよいのかなど、基礎的な内容をやさしく解説するほか、小・中・高等学校、特別支援学校における自立活動の指導の具体的な実践事例を紹介。
てんかん診断虎の穴~ぶれないスタイルを身につける!
発作症状をくわしく説き起こし、その人が生まれてから今目の前に座るまでにどんな経過をたどってきたのか、そのストーリーを明らかにする。そしてそれができた段階で、てんかん発作や症候群の分類がほとんどできている。
臨床精神薬理 第24巻4号〈特集〉新規抗精神病薬lurasidone
展望で日本の抗精神病薬治療の歴史を振り返り、特集では2020年に発売された新規抗精神病薬のルラシドンについて、その薬理学的特徴を紹介し、海外ガイドラインにおける位置づけ、国内における臨床的位置づけ、日本より早く発売されていた海外でのエビデンスから期待される有用性について、統合失調症治療と双極性障害治療それぞれの観点から第一線の専門家が詳細に解説した。