合格するために必要な一般常識について、各法律や白書をコンパクトに。練習問題がついているため、一般常識対策にぴったり。試験までに取り組みたい一冊。改正等については社会保険労務士受験サポートサイトにて。
5月 2023
「蔵前BLACK&WHITEの2周年にむけてあらたに製造をしたい!」クラウドファンディングを実施中
東京・蔵前で取り組むアップサイクル&地域循環活動「KURAMAEモデル」を運営する株式会社縁の木が、テスト焙煎豆、サンドイッチの耳から創るサステナブルクラフト「蔵前BLACK」と「蔵前WHITE」の2周年に向けてクラウドファンディングを実施しています。
【Kindle新刊】2023/5/8〜5/14
この一週間に発売されたAmazon Kindleの新刊です。Kindle Unlimitedとあわせて、日々の読書にいかがでしょう。
自閉症と知的しょうがいのある人たちへのマスターベーションの理解と支援 親と専門職のためのガイド
誰かとは話しづらいこのテーマ。自分や他者を害することなく、自身の性と生を知ることができるように、類書の少ない“しょうがいのある人たちのマスターベーション”に焦点をあてた理解と支援を紹介。保護者、専門職、しょうがいのある人たちの支援に関わる方々の参考に。
僕の頭の中のぷっちょPlus : 恋愛と家族と+幻聴と妄想と。
今回の作品は『僕の頭の中のぷっちょ』シリーズ第三弾です。
前回までの作品では、統合失調症の幻聴・妄想などの陽性症状や無気力・無関心などの陰性症状について書いてきました。
せんさいパン子のてがみ: 【繊細な子・繊細さん】【HSP・HSE・HSS・】【敏感・疲れる】【自分らしく・幸せ】【WEBライター】【ぱんだ・パンダ】【えほん・絵本】【母子家庭・家族】 (パン子クラブ)
この絵本は、繊細な気持ちを持っている子供たちに向けた本でもあり、そんな子を持つ親に向けた本でもあります。自分自身を理解し、自信を持って生きていくことをテーマに豊かな感性を刺激するイラストと、繊細なテーマを取り上げたストーリーが、子供たちの心響くと信じています。
どんなに繊細な人でもスーッと気持ちが楽になるマレーシアのすごい思考法: HSPのわたしがマレーシアの田舎に移住して生きやすくなった50の秘訣
あなたは気をつかって人一倍疲れやすいですか?
「発達障害」と間違われる子どもたち (青春新書インテリジェンス PI 665)
近年、発達障害と呼ばれる子どもが劇的に増えています。文科省が出している数字を見ると発達障害が疑われる子は、この13年で約10倍に。ただ、35年にわたって子どもの脳・育ちに向き合ってきた著者は、増えているのは発達障害の子ではなく「発達障害もどき」ではないかと話します。
ADHDの僕がグループホームを作ったら、モヤモヤに包まれた――障害者×支援=福祉??
「発達障害のある者」という立場で生きてきた僕がグループホームの運営に携わるようになった。両方の立場になって世の中を見てみたら、前よりたくさん「わからないこと」にぶち当たるようになった。
※再掲載『findgood』×埼玉県女性キャリアセンターコラボ企画~障害者雇用の最前線で働く女性の“今”~
「findgood」×埼玉県女性キャリアセンターコラボ企画。第一弾として、JR東日本グリーンパートナーズ代表取締役社長・松井信乃さんにお話を伺いました。