【2024年11月25日】障害福祉関連のプレスリリースやニュースをお届けします。
新着
直近の記事です

日本空港ビルデング、国際障害者デーに合わせ、羽田空港第2ターミナル5階の屋内展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」にて、無料展示イベント「HANEDA BLUE WEEK Vol.2」を12月4日まで開催
国際障害者デーに合わせ、羽田空港第2ターミナル5階の屋内展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」にて、無料展示イベント「HANEDA BLUE WEEK Vol.2」が11月22日から12月4日まで開催されます。
Accessible JapanとJTB総合研究所、共同調査「海外在住障害者の日本ユニバーサルツーリズム認識調査」の結果を発表
株式会社JTB総合研究所とAccessible Japanは、海外在住の障害を持つ方々を対象に「海外在住障害者の日本ユニバーサルツーリズム認識調査」を実施しました。
「いつでも・どこでも・だれとでも」つながることのできる体験イベント「みるテクノ in 立川」が、2024年11月23日(土曜日・祝日)・24日(日曜日)開催!
2025年11月、東京で初めて開催される国際デフリンピックを前に、デジタル技術を活用した体験イベント「みるテクノ in 立川」が、2024年11月23日(土曜日・祝日)・24日(日曜日)にGREEN SPRINGSで開催されます。
【新刊】なぜ北欧型福祉モデルは社会貢献と収益が両立できるのか? (KK CONNECT出版) Kindle版
本書では、収益と社会貢献を両立させるための「北欧型福祉モデル」を日本に応用した具体的な方法を解説します。ボランティア活動から収益化へのシフト、利用者からの信頼を得る方法、福祉ビジネスでのIT活用や効率化のポイント、持続可能なビジネスモデルの構築など、実践に役立つステップを順を追ってご紹介しています。
findgood HEADLINE | 2024/11/12
【2024年11月12日】障害福祉関連のプレスリリースやニュースをお届けします。
東京都、障害のある人もない人も楽しくパラスポーツを体験!「チャレスポ!TOKYO」を令和7年2月11日に開催
東京都と公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、障害者がスポーツを始めるきっかけを提供し、障害のある人もない人もスポーツを通じて交流できる場を創出するため、参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」を開催します。
知的障がいのある子どもたちが運営する「ミライヅクリBBQ」を、2024年11月24日(日)葛西臨海公園SORAMIDO BBQで1日限定オープン
アダストリアグループで飲食事業や公園再生事業を手掛ける株式会社ゼットンが、認定NPO法人Ocean’s Loveのサポーターとして、知的障がいのある子どもたちが運営する『ミライヅクリBBQ』を、2024年11月24日(日)に葛西臨海公園 SORAMIDO BBQにて1日限定でオープンいたします。
新刊紹介『たった3つのMBA戦略を使ったら発達障害の息子が麻布中学に合格した話。』
元テレビ東京アナウンサー・赤平大さんの初の著書『たった3つのMBA戦略を使ったら発達障害の息子が麻布中学に合格した話。』が11月6日に発売されました。発達障害を持つ息子さんを、進学塾に通わせずに、難関校として知られる麻布中学に合格させた驚きの子育て術と勉強法が、この一冊に凝縮されています。
サブカル特化型・就労継続支援B型事業所エンターテインメントアカデミーでじるみ沖縄那覇、沖縄県那覇市に2025年2月1日オープン
2025年2月1日、沖縄県那覇市真地に、新しいスタイルの就労継続支援B型事業所『でじるみ』がオープンします。株式会社アマルシアが運営するこの福祉事業所は、「好き」を「仕事」に変える画期的な取り組みとして期待されます。