Showing: 121 - 130 of 2,236 RESULTS
新刊・新商品 ニュース

発達障害のある人が受けられるサービス・支援のすべて

発達障害のある人には、さまざまな特徴があり、それゆえ日々の中で困難に直面することが多く起こります。そのような困りごとを減らし、彼らが生きやすくなるように、多くの支援制度、サービスがあります。医療、心理、福祉、教育など、多くの分野での支援、サービスを、わかりやすく解説したのが本書です。

新刊・新商品

HSCの子育て こんなことやってみた: HSCってどんな子?行きしぶり対応は?先生への伝え方は?幼稚園選びのポイントは?HSCって遺伝なの?

本書は、主に長女について、「あれ?なんか他の子と反応が違う?」と気づいたところから、「HSCってなに?」「幼稚園行きたくないって言うけど、どうしたらいい?」と調べたり迷ったり試したりしたことなどを書いています。

新刊・新商品

発達障害の精神病理 IV-ADHD編

発達障害の臨床現場では、注意欠如・多動症(ADHD)の事例がますます重要性を増しているが、その精神病理学的な理解については極めて乏しいといえる。こうした問題意識のもと9人の精神科医がADHDの精神病理についてのワークショップを開催し、その成果を本書にまとめた。リサーチの最前線や革新的な精神病理学的考察など、ADHDの概念を立体的に論じ浮き彫りにする。

新刊・新商品

自閉症 心理学理論と最近の研究成果

古典的な自閉症像,アスペルガー症候群,自閉スペクトラム症(自閉症スペクトラム障害)を含む自閉症研究史。本書は,ハッペによる『自閉症の心の世界―認知心理学からのアプローチ』の改訂版。行動レベル,認知レベル,生物学的レベルでの研究を幅広く概観し,さらに認知レベルでの自閉症研究を詳述する。自閉症の過去,現在,未来とは――。自閉症当事者および権利擁護提唱者の声も本書の見どころ。自閉症を学ぶ人におすすめの一冊である。