仏教が社会福祉に果たす、さまざまな役割を提唱する13の論文・講演・対談を収録。仏教の視点から福祉を考える立場に立つ著者が、従来の生者中心の福祉の在り方を脱却し、「死の福祉」について、特に、仏教の立場から「死」の福祉を取り上げ、人生の最期(末期)である死の迎え方と、看取り方の心得と作法(臨終行儀)を紹介。
新刊・新商品
新刊・新商品情報をお届け

2021年版 ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級 速習レッスン【2021年度試験対策】【公式テキスト改訂5版対応】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)
学習しやすい「福祉」「医療」「建築」「福祉用具」の4編構成で、イラストや図・表を使いながら、やさしい表現の文章で解説。
はじめて受験する方にも読みやすく、学習しやすい工夫が満載!
みんなが欲しかった! ケアマネの教科書 2021年 (みんなが欲しかった! シリーズ)
第24回ケアマネ試験対策に最適のテキスト!
過去問の徹底分析と改正介護保険法・令和3年度介護報酬改定に完全対応で、試験対策は万全です
10万部突破で話題!『くびれ母ちゃんの骨からボディメイク-3DX BODY-』聴覚障がい者向けDVD付きが発売!
本書製作のきっかけは、「耳が不自由なママ達の間でYumiCoreBodyが話題となっており、字幕付きのDVDを出してくれたら嬉しいです」という1通のメールをお客様から頂戴したことでした。
つらい心がほっこり癒やされる ゆるねこ×ブッダの言葉
癒やし効果抜群、疲れた心をほっこり温めてくれるフォトブックができました。
かわいくてゆる~い猫の写真と、ブッダのありがたい言葉が、あなたの悩みをスーっと消してくれます。
【Kindle新刊】2021/2/24〜3/2
この一週間に発売されたAmazon Kindleの新刊です。
くるみざわしん 精神医療連作戯曲集 精神病院つばき荘/ひなの砦 ほか3篇
現役の精神科医が描く珠玉の5作品!!
精神科医として働いて23年の著者が、増す一方の自らの“汚れ”に光をあてる。
自由原理 来るべき福祉国家の理念
人々の善き生を目指す福祉国家。だが、福祉を根底から規定する善き生とは何か、私たちは知らない。本書は、様々な思想家による福祉国家の思想を体系的に示すとともに、ケイパビリティ論、リバタリアン・パターナリズム、善き生論という3つの軸から、善き生を促す福祉国家へと社会を導くための新しい自由原理を描き出す。
「死にたい」に現場で向き合う 自殺予防の最前線
「死にたい」という告白の底にある「本当は生きたい」をいかに汲み取るか。さまざまな支援現場のリアルな実践知がここに。
診断の社会学:「論争中の病」を患うということ
痛みや苦しみを患いながらも、医療者によって「疾患」を診断されず、
あるいは診断を受けても、他者から「病い」を認められない。
そんな「病い」を生きる人びとの生の困難と希望を描く。