最強の女医が奮闘するハートフルシリーズ!!
新刊・新商品
新刊・新商品情報をお届け
高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで
強迫性障害、摂食障害、強制入院、退院後の揺り戻し…高校生のわたしを苦しめたのは、自分のなかの「神様」でした。
第4回新コミックエッセイプチ大賞受賞作品『わたし宗教』を約3年間かけて完全改稿のうえ、大幅な加筆を加えてオールカラーで書籍化。
障害児保育 (新しい保育講座 14)
子どもとどのように向き合い、共に育っていくのか。幼児教育、保育において、一人ひとりに対する特別な支援の重要性が指摘される今、改めてその意味を考え、これからの障害児保育のありかたを探る最新のテキスト。
実践につながる新しい子どもの理解と援助:いま、ここに生きる子どもの育ちをみつめて
就学前の子どもが抱えるさまざまな課題を視野に入れながら、最善の利益となる子どもとの関わり方や効果的な支援方法を提示する。さらに、発達障害児や外国にルーツをもつ子どもや家族に対する援助についても網羅したテキスト。
書き込み式 ケアマネ合格ノート ’21年版
過去問を分析し『介護支援専門員基本テキスト』を基に、最重要項目のみをわかりやすく解説した、書き込み式ケアマネ受験対策本。
精神科診療のポイント: 精神科における59症例の治療過程を徹底解説
長年、精神科臨床と研究に携わってきた著者による精神科治療プロセスを59症例を通して詳細に解説。
薬でどこまで精神科治療は可能か?薬の治療が逆効果となる場合とは?薬の適正用量と中止のタイミングとは?
【Kindle新刊】2021/1/13〜1/19
この一週間に発売されたAmazon Kindleの新刊です。
障害者サービスと著作権法
著作権法改正(2018年)に伴い、障害者の情報保障に向けた活動を円滑に行うために著作権者の権利制限規定がさらに拡充され、障害者用資料を利用できる人が大幅に拡大されました。
いまを生きるための社会学
21世紀という時代を、我々はどう生きればいいのか?格差や犯罪など従来からの社会問題に加えて、科学技術の進歩、例えばAIや生殖医療なども、新たな社会問題を我々に突きつけている。こうした疑問に答えるには、結局、望ましい社会のあり方を考えざるをえない。その道しるべとして社会学の基礎的な考え方から、家族・災害・グローバル化などの各論までを、専門家が平易に解説する。1テーマ2頁または4頁見開き完結の教養読本。
社会保障入門2021
社会保障全般の法制度・統計を最新の情報に基づき、わかりやすく図解した「社会保障」の入門書。