株式会社ヤマハミュージックジャパンは、音楽の街づくり事業「おとまち®」での取り組みや、パートナーとの連携・協業による活動例を紹介し、課題や今後の展望などを語り共有するオンラインイベント、「おとまちWEBカンファレンス」を3月15日(月)に開催します。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け

音楽療法で才能開花!【オトシカ】オンライン無料体験セラピーを開催
音楽のスキルシェアマーケット「otosicaオトシカ」を運営する株式会社オトシカは「音楽療法で才能開花!無料オンライン体験セラピー」を2021年3月27日(土)ZOOMにて開催します。
発達障害のある子どもの音楽教室「ツナガリMusic Lab.」神戸北野エリアに4月3日(土)開校
発達障害のある子どもたちの音楽教室 ツナガリMusic Lab.(代表:武藤 紗貴子、兵庫県西宮市)は、地域の学び場づくりを行う 認定NPO法人まなびと(代表:中山 迅一、神戸市中央区)と共同で、2021年4月3日(土)神戸市北野エリアに新教室を開校します。開校当日はオープン記念イベントを開催します。
【電子書籍無料配布】新年度の試合や大会が始まる前に読んでおきたい、本番に弱いスポーツ凸凹キッズの『諦めない力』を育てるママの声かけ術
株式会社パステルコミュニケーション代表の吉野加容子が確立した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師遠藤有里よる『本番に弱い スポーツ凸凹キッズの 「あきらめない力」を育てるママの声かけ術』電子書籍の無料ダウンロード開始しました。
発達障がいの子どもに配慮した「だれひとり取り残さない家づくり」ガイドブック完成
岡山県倉敷市の工務店である株式会社建房は、発達障がいのお子さまがいる保護者・障がい当事者・障がい児支援員合計50名にヒアリング・アンケートを実施し、家における課題を抽出、発達障がいの子どもに配慮した「だれひとり取り残さない家」を設計・開発し、ガイドブックにまとめて、無料進呈を開始しました。
港区立みなと科学館 2021年春の企画展「スポーツ展」開催決定!
港区立みなと科学館では、2021年3月10日(水)から5月9日(日)まで、企画展「スポーツ展」を開催します。
となりの福祉くん本店にて、「Amazon Pay」支払い導入!
愛知県岡崎市内の店舗およびオンラインショップで補聴器と関連商品の販売を手がけている株式会社あいち補聴器センターでは、Amazonが提供する決済サービスの「Amazon Pay(アマゾンペイ)」を導入しました。
視覚障害者の潜在価値から開発した「情報記憶アプリ・moom」と「音声SNS・heart」のプロトタイプ版をリリースへ
「ちがう」を価値に変え、新しい働き方をデザインすることを掲げるveernca合同会社は、障害の有無をこえたメンバーで共同で立ち上げた企業です。視覚障害者ならではの能力を活かして開発した、音声による情報記憶アプリ <moom>と、音声SNS <heart>のプロトタイプ版をリリースします。
10万部突破で話題!『くびれ母ちゃんの骨からボディメイク-3DX BODY-』聴覚障がい者向けDVD付きが発売!
本書製作のきっかけは、「耳が不自由なママ達の間でYumiCoreBodyが話題となっており、字幕付きのDVDを出してくれたら嬉しいです」という1通のメールをお客様から頂戴したことでした。
【クラウドファンディング】イルカとのふれあい施設『室戸ドルフィンセンター 』で人もイルカもハッピーに
株式会社日本ドルフィンセンターが運営するイルカとのふれあい専用施設『室戸ドルフィンセンター 』は、クラウドファンディングサービス「READYFOR」より、『人もイルカもハッピーになれる』活動のための資金調達を開始しました。