株式会社LITALICOが運営する、年長・小学生~高校生がプログラミングやロボット製作を学べるIT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」は、キューブ型ロボット「toio™️(トイオ)」を活用したオンラインワークショップを2021年1月~3月に開催します。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け
【Kindle新刊】2020/11/18〜11/24
この一週間に発売されたAmazon Kindleの新刊です。
“音の熱き戦い”ゴールボールの魅力を、“音で全てを表現するプロ”である声優が発信します!人気声優の下野紘さん・内田真礼さんが“日本郵政ゴールボールアンバサダー”に就任
日本郵政株式会社は、パラリンピック正式競技に採用されている『ゴールボール』の魅力を発信する「日本郵政 ゴールボール応援プロジェクト」を開始。声優の下野紘さん・内田真礼さんがアンバサダーに就任しています。
アダストリアが障がいがある人が抱えるおしゃれの悩みを解決する「コオフクマスク」を製品化
「Play fashion!」をミッションに掲げる株式会社アダストリアは、障がいのある方とその介助者のマスクの困りごとを解決すべく、当事者と共に開発したマスクとマスクケースを製品化、自社WEBストア.stと都内期間限定イベントスペースにて順次発売します。
勉強が苦手なお子さんのサポートに必要なこと『発達障害・グレーゾーンの子の受験を突破する学習法―――「子どもの未来が開ける」学び方メソッド』著者芦澤唯志が、キンドル電子書籍にて配信開始
株式会社あさ出版の『発達障害・グレーゾーンの子の受験を突破する学習法―――「子どもの未来が開ける」学び方メソッド』著者芦澤唯志が、キンドル電子書籍ストアにて配信開始されました。
「一般社団法人次世代移動支援技術開発コンソーシアム」AIスーツケースの実証実験を開始
アルプスアルパイン株式会社、オムロン株式会社、清水建設株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社、三菱自動車工業株式会社の5社で設立した「一般社団法人次世代移動支援技術開発コンソーシアム」は、AIスーツケースの社会実装を目指した実証実験を開始。
12/16(水)オンライン開催「視覚障害者のボランティア参加 実践報告会 ~東京オリンピック・パラリンピックとその先に~ 」
一般財団法人日本財団ボランティアサポートセンターは、筑波大学関連機関の協力のもと、視覚障害者によるボランティア参加活動をコーディネートしてきました。
このたび、これまでの取り組み内容に関する報告会を12/16(水)に開催し、一般視聴者の募集を開始しました。
「第2回 ノーバリアゲームズ ~#みんなちがってみんないい~」開催決定&YouTubeライブ配信!
株式会社WOWOWは、2016年から放送を行なっているパラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ 「WHO I AM」発 の新しいカタチのユニバーサルスポーツイベント、「ノーバリアゲームズ ~#みんなちがってみんないい~」の第2回大会の開催および公式YouTubeでのライブ配信を決定しました。
<業界初>障害福祉分野に特化した求人検索サイト 「福祉求人ぷらす」サービス開始
株式会社ベストパーソンは、障害福祉分野に特化した求人検索サイト『福祉求人ぷらす』の提供を11月より開始しました。
ニューヨークで個展開催を果たした 19歳の自閉症アーティスト GAKUによる【by GAKU Yurakucho OIOI 2020】開催
福祉施設アイムに所属する19歳の自閉症アーティスト GAKUは、12月6日まで、有楽町マルイ8階のイベントスペースにて、160平米の会場を埋め尽くす大型作品15点を展示する個展を開催します。