パラリンピック開会式の出演でも話題になった俳優の滝川英治さんが初めて手がける絵本『ボッチャの大きなりんごの木』が、朝日新聞出版から発売されています。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け

デジタルハーツプラス月9月29に、無料オンラインイベント 『未発見の才能サミット ~デジタル領域で輝く、ダイバーシティ人材~』を開催!
株式会社デジタルハーツホールディングスの子会社である株式会社デジタルハーツプラス(以下、「デジタルハーツプラス」)が、オンラインイベント『未発見の才能サミット by DIGITAL HEARTS PLUS ~デジタル領域で輝く、ダイバーシティ人材~』を2021年9月29日(水)に開催します。
【クラウドファンディング】障害や難病などで配慮を必要とする人のための旅行会社がコロナ禍の観光産業に貢献へ
難病患者の当事者が運営する旅行会社、櫻スタートラベル(所在地:大阪市)が、障害や難病などで配慮が必要な方々への旅行の提供を継続させるためのクラウドファンディングを開始しています。
重症心身障害児者ファーストに“今何をすべきか”「実践に基づく重症心身障害児者の理学療法ハンドブック」8月30日に発売開始!
株式会社ともあ(愛知県名古屋市)から、新書『実践に基づく重症心身障害児者の理学療法ハンドブック』が刊行されています。
障害者アスリートを応援!「ビクトリーブーケ」を9/12(日)までの期間限定販売!
“フラワーロス”問題に取り組む「2020スマイルフラワープロジェクト」ではこのたび、困難に立ち向かう障害者アスリート、困難に立ち向かい頑張る人を応援するために2種類の「ビクトリーブーケ」を販売することを発表しました。
発達障害・グレーゾーンの子どもをもつ親が抱える「子育ての苦しさ」を解消!書籍『発達障害の子どもを育てる親が楽になる 子育ての「呪い」が解ける魔法の言葉』が発売中
書籍『発達障害の子どもを育てる親が楽になる 子育ての「呪い」が解ける魔法の言葉』が刊行されています。
【東京都】令和3年度「心のバリアフリー」サポート企業を募集中!
東京都は2022年2月28日(月)までの間、心のバリアフリーに対する社会的気運の醸成を図るため、従業員等の意識啓発等に取り組む「『心のバリアフリー』サポート企業」を募集しています。
【クラウドファンディング】透明マスク活用大作戦!聴覚障害のある学生のために“透明マスク”を配布するためのプロジェクトがスタート
クラウドファンディングサイト「キャンプファイヤー」にて、聴覚障害のある学生を支援するためのプロジェクトがスタートしています。
【クラウドファンディング】自閉症アーティスト、GAKUの記念画集作成プロジェクトが、目標金額を大きく上回る支援総額1,000万円超でまもなくフィニッシュ!
一般社団法人byGAKUが、7月21日からスタートさせたクラウドファンディングが8月30日をもって終了します
手話言語通訳者を配置している病院は全国で0.5%にすぎないことが判明
手話言語通訳者を配置している病院は全国で0.5%。手話言語による医療通訳育成カリキュラム基準がなく、医療の基礎知識等医療の専門性習得・向上は、ほぼ病院内手話言語通訳者の自己努力に委ねられている