【内容情報】(出版社より)

未経験でも大丈夫! 子育て支援の基本と実践のポイントが1冊でわかる!

自治体の子育て支援部門に配属になった方向けに、子ども・子育て支援の基礎知識や、制度のポイント、担当者の心構えや実践のコツをまとめた本です。

「はじめての福祉部門で不安」
「子どもがいたことがないから心配……」
「制度や法律がたくさんあって難しそう」
こんな不安や悩みに寄り添った1冊。

子育て支援に関わる幅広いテーマをカバーしており、
子育て支援の全体図もしっかりつかめます。
現役公務員が、やさしい言葉で丁寧に解説します。

配属時のおともとして、制度や手続きの復習として、子育て支援の仕事のあらゆる場面で役立ちます。


【目次】
第1章 子育て支援部門へようこそ
1-1 親が子育ての幸せを味わえる社会をつくる
1-2 「子育て支援」は「子ども・子育て支援」の略
1-3 「子ども・子育て支援」とは何か
1-4 重層的で切れ目ない子育て支援
1-5 自治体間の分担と行政機関の役割
columnこども家庭庁

第2章 担当者が心得るべき仕事の初手
2―1 子ども・子育てを取り巻く現状を把握する
2-2 良質な行政サービスを理解して実践する
2-3 実情と現場を知ってアドバンテージを手に入れる
2-4 客観的な状況の見極めと連携した支援を行う
2-5 子ども・子育て支援法の枠組みを理解する
2-6 法規の理解が子育て支援事務の土台になる
column悪質なクレームや不当要求行為

第3章 母子保健
3-1 すべての子どもが健やかに育つ社会をつくる
3-2 読んでおくべき関係法規
3-3 母子保健業務① 健康診査・検査
3-4 母子保健業務② 保健指導など
3-5 母子保健業務③ 医療対策など
3-6 「母子保健」と「児童福祉」の一体的な支援を進める
column児童憲章

第4章 家庭での子育てと子ども育成支援
4-1 在宅での子育てを支え、学齢期の子どもを育む
4-2 読んでおくべき関係法規
4-3 家庭での子育て支援の業務
4-4 学齢期の子ども育成支援の業務
column育児休業

第5章 幼児教育・保育
5-1 乳幼児期の育ち・学びを保障する
5-2 読んでおくべき関係法規
5-3 幼児教育・保育を提供する多様な施設類型
5-4 幼児教育・保育の業務① 自治体が行うマネジメント
5-5 幼児教育・保育の業務② 教育・保育の利用に関する事務
5-6 幼児教育・保育の業務③ 保育サービスのさらなる充実
5-7 子育て家庭と教育・保育や支援サービスをつなぐ
column幼児期と小学校の育ち・学びをつなげる取組み

第6章 障がいのある子どもへの支援
6-1 すべての子どものその人らしい成長を支援する
6-2 読んでおくべき関係法規
6-3 障がいのある子どもへの支援の概要
6-4 児童福祉法に基づく障がい児支援サービス
6ー5 自治体のマネジメントと利用に関する事務
column一人ひとりの教育的ニーズを踏まえた学びの充実

第7章 子育て家庭への経済的支援・ひとり親家庭支援
7-1 安定した生活による子ども・家庭の福祉向上
7-2 手当支給の業務
7-3 福祉医療費助成の業務
7-4 基礎知識としての税・公的医療保険・年金
7-5 ひとり親家庭支援の意義と読んでおくべき法規
7-6 ひとり親家庭支援の取組み
column少子化社会対策と次世代育成支援対策

第8章 社会課題のしわ寄せを受ける子どもへの支援
8-1 子ども・家庭を取り巻くさまざまな社会課題
8-2 読んでおくべき関係法規
8-3 子どもを社会で養護・支援する取組み
8-4 関係機関が連携・協働して養護や支援を進める
column心理的困難や問題行動のあった児童の福祉

第9章 仕事を深める次の手
9-1 当事者意識をもち支援全体を俯瞰する
9-2 寄り添う心と自身の経験に縛られない謙虚さをもつ
9-3 子ども・子育て支援の拠りどころ
column施策を練り上げる

  • 出版社 ‏ : ‎学陽書房
  • 発売日 ‏ : ‎2023/4/15
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎212ページ

購入はこちら

Written by

今井 靖之

findgood編集者、ライター。

大手電機メーカーで半導体電子部品のフィールドアプリケーションエンジニア、インターネットサービスプロバイダのプロモーションやマーケティングに従事。以後フリー。

身内に極めて珍しい指定難病者を抱える。

神奈川県川崎市在住。サブカルヲタク。「犬派?猫派?」と聞かれたらネコ派、猫同居中。