就労支援に関わっている方、必見。無料で利用できるマニュアルも紹介しています。
就労支援
WAM 2020年12月号 「障害者雇用の促進と今後の就労支援」
月刊誌『WAM』は、社会福祉施設・医療施設経営者のパートナー誌として、通算590号を超える歴史ある情報誌です。
障がい者と福祉現場で働く人の心身の健康状態をサポート 「わおんサーベイ」を共同開発
ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を展開する株式会社アニスピホールディングスと、「心理的安全性」と「エンゲージメント」を可視化するツール『ラフールサーベイ』を提供する株式会社ラフールは、事業領域の拡大、拡充及び新たなビジネスの構築を目的とした業務提携をしました。
水産養殖と水耕栽培を掛け合わせた次世代農業「アクアポニックス」を活用し、農業✕福祉✕ITで障がい者支援を開始
沖縄を拠点に障がい者や高齢者、子どもたちへ総合的な支援を行いさまざまな福祉サービスを展開する一般社団法人ウェルフェアおきなわが、沖縄県今帰仁村にアクアポニックスの実験農場を開設。
就労トレーニング用VRソフトウェア「JobStudio (ジョブスタジオ)」を提供開始。LITALICOワークスとビーライズの共同開発
VRソフトウェアを開発する株式会社ビーライズは、障害者のための就労移行支援事業所「LITALICOワークス」と就労トレーニング用VRソフトウェア「JobStudio(ジョブスタジオ)」を共同開発しました。
ヴィストの就労移行支援事業所とサイボウズが連携、 「みんなに伝わるWebサイト制作講座」を11月より提供開始!
ヴィスト株式会社は、サイボウズ株式会社のアクセシビリティチームと連携し、障害福祉サービス・就労移行支援事業所の「ヴィストキャリア」において『みんなに伝わるWebサイト制作講座』を2020年11月より開始します。
障害のある方がいきいきと働き、社会参加するための在宅就労支援プロジェクト始動
株式会社CMU Holdingsは、重度障害により通勤が困難なために働くことができない方々へリモートワークによる就労機会を創出するため、在宅就労支援事業を開始しました。
就労移行支援manaby × DMM 在宅デザイナー実習を開始
就労支援事業を行う株式会社manabyは、合同会社DMM.comとの共同企画として、障害者採用を目的とした在宅実習を2020年9月より開始しました。
株式会社アーネスト、日本初の障害者特化型プログラミング学習プラットフォーム「eSEIZE」を開発
株式会社アーネストは、障害者エンジニアの育成に特化したプログラミング学習プラットフォーム「eSEIZE(イースィーズ)」を開発しました。
創業30年のあまおう農家と障がい者就労支援ベンチャーが農業法人「ONE GO(ワンゴー)」を設立
障がい者就労支援事業を展開する株式会社SANCYO は、あまおう生産事業 築島農園と他一名の3者の出資により、農業法人 ONE GOを設立しました。