Showing: 21 - 30 of 76 RESULTS
新刊・新商品

対人援助職の仕事のルール──医療領域・福祉領域で働く人の1歩め,2歩め

発達障害や発達に課題を持つ子どもの教育に悩んでいる保護者は、年々多くなっている。特に、中学生や高校生の思春期の子どもの不登校に悩んでいるケースは急増している。しかし、教育の現場や学校では、十分にそれに対応できる状況にはなっていない。

新刊・新商品

精神科看護 2023年5月号(50-5): 多飲水・水中毒のケア―「厳しい目」が「柔らかい目」へ

特集 多飲水・水中毒のケア ―「厳しい目」が「柔らかい目」へ
本特集のサブタイトルである,「『厳しい目』が『柔らかい目』へ」という言葉は,特集でもご執筆いただいた市川正典氏から頂戴した言葉です。この言葉の基本的な発想は「目(視線)は,かなりのストレス源になり得ることを肝に銘ずること」にあります。

新刊・新商品

臨床精神科作業療法学 -理論、実践、効果検証-

本書は、精神科作業療法を学ぶ人たちが、養成校レベルの教科書の次に続き、治療理論と実践方法をよりいっそう専門的に学ぶために書かれました。北九州を中心に発祥し、精神科病院での50年を超える作業療法の実践経験を通して、精神科作業療法の治療理論を洗練させると同時にその効果の検証にも取り組んだ本格的な学術書の誕生です。

新刊・新商品

精神科診断に代わるアプローチ PTMF: 心理的苦悩をとらえるパワー・脅威・意味のフレームワーク

心のケアに医学モデルを適用することの問題は何か。精神科診断によらないアプローチとして英国で誕生し,世界的にムーブメントが拡がりつつあるPTMFの入門手引書,本邦初公刊。精神科医,看護師,心理専門職,ソーシャルワーカーなどの支援者から,精神科診断の「パワー」に悩む当事者まで,幅広く手に取ってほしい本。

新刊・新商品

精神科治療学 Vol.38 No.3 2023年3月号〈特集〉中井久夫の臨床と理論

昨年、中井久夫氏(神戸大学名誉教授)がこの世を去った。
統合失調症の急性期や病態にばかり注目されていた時代の臨床に驚きをもって迎えられた寛解過程論、わが国の芸術療法の黎明期にその方向性を決定づけた風景構成法の開発と普及・発展等、わが国の精神医学・医療に残した功績は計り知れない。