株式会社世界⽂化社から、発達障害など「困った」を抱える子のための保育情報誌『PriPriパレット 2024-2025 12・1月号』が10月29日に発売されました。今号では、2024年7月にガイドラインが改訂された「児童発達支援」を大特集。
自閉症
【Kindle新刊】2024/10/3〜10/10
この一週間に発売されたAmazon Kindleの新刊です。Kindle Unlimitedとあわせて、日々の読書にいかがでしょう。
岡山県里庄町出身シンガーソングライター千里-chisato-と 自閉症スペクトラム、知的障がいを持つアーティストとのコラボ曲「DOMINO」
岡山県里庄町出身のシンガーソングライター千里-chisato-が、2024年8月3日に自閉症スペクトラム、知的障がいを持つアーティストとコラボした新曲「DOMINO」をリリースしました。
会話形式でわかる 発達障害の子供の育て方: 親子で共に歩んだ 20 年~ エレファント先生のお悩み解決シリーズ Kindle版
「エレファント先生のお悩み解決シリーズ」Kindle版が出版されました。自閉症、知的障害の子を持つ著者の、20年間の子育て経験が詰まった一冊。会話形式で進むのでとても分かりやすく、専門的な用語も丁寧に説明しています。
findgood HEADLINE | 2023/11/7
【2023年11月7日】障害福祉関連のプレスリリースやニュースをお届けします。
米国財団法人の国際リドルキッズ協会、医療的ケア児や自閉症児・ケアが必要な子どもたちのために向けたタッチセラピーの対面講座を4年ぶりに開催!
子どもたちとの愛情豊かな絆を築くための「タッチ」や「マッサージ」を促進する、米国財団法人「国際リドルキッズ協会」が4年ぶりに対面講座を開催。今回は、2023年11月から12月にかけ、医療ケアが必要な子どもたちに向けた「小児タッチセラピー指導者養成講座」、自閉スペクトラム症や発達障がいの子どもたちに向けた「小児タッチセラピー指導者養成講座」を中心に、全国各地で各種講座を開催します。
【新刊】当事者自らが語る、子どもに合う方法の見つけ方『発達障害の子の勉強・学校・心のケア――当事者の私がいま伝えたいこと 』
株式会社大和書房から『発達障害の子の勉強・学校・心のケア――当事者の私がいま伝えたいこと 』(横道 誠:著)を2023年10月7日に発売されました。自身も発達障害がある著者が提唱している当事者研究を元に、「その子に合った生き方&勉強法」を見つけるやり方を自らの経験ももとに提案する1冊です。
矢幡 洋著『自閉症児のことばを育てる発達アプローチ』 ~ことばの6ステージ・特徴の理解と逆転の支援~
株式会社ぶどう社からは、『自閉症児のことばを育てる発達アプローチ』(著者:矢幡 洋)が2023年10月6日に発売されました。独自に成長段階を設定した発達アプローチで、成長に合わせた自閉症児のことばを伸ばすための療育方法を紹介した一冊です。
コロロメソッドで必ず見つかるその子のための療育法!『はじめてのコロロメソッド 自閉症の子の生活力をつける療育プログラム』
合同出版株式会社から2023年9月27日、『はじめてのコロロメソッド 自閉症の子の生活力をつける療育プログラム』(コロロ発達療育センター 著)が刊行されました。Amazonや楽天ブックス、全国の書店等で購入可能です。
findgood HEADLINE | 2023/9/29
【2023年9月29日】障害福祉関連のプレスリリースやニュースをお届けします。