リハビリテーション科医ほか関連各科の医師、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など、リハビリテーションに携わる医師とスタッフのためのビジュアルで読みやすい専門誌!
リハビリテーション
精神科リハビリテーション評価法ハンドブック
適切で効果的なケアをするために最重要となる評価法について1冊で必要な情報をすべて網羅.
リハビリナース 2023年3号 <特集>“できる”リハナースはこう考える!頭のなか徹底解剖(第16巻3号)
<特集>“できる”リハナースはこう考える!頭のなか徹底解剖
精神科実臨床における認知機能リハビリテーションの実践
統合失調症や気分障害における認知機能リカバリーの意義,重要性,検査法,介入法について初学者にもわかりやすく解説する書.リカバリー概念の解説から始まり,統合失調症,大うつ病,双極性障害,発達障害,摂食障害などの評価法,改善療法の技法,NEARの初期導入法や言語セッションの進め方,VCAT-Jなどの実践例を紹介しながら,わかりやすく解説する認知機能リハビリテーションの実践書.
リハビリテーション医学 ミニマムペディア
全診療科必携!基本の知識を最短でマスター!
リハビリテーション医療の基礎知識から診療科ごとの疾患・評価・訓練までコンパクトに網羅
職業リハビリテーションにおける認知行動療法の実践
本書は,職業リハビリテーションにおいて,認知行動療法をどのように実践的に活用していくのかを紹介したものです。精神障害や発達障害のある人への就労支援は福祉だけでなく医療や産業などの領域をまたいで展開されます。
PT・OT・STポケットマニュアル
入職したて~数年の若手の理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)にとって、毎日の臨床は不安と戸惑いの連続といえる。
本書は、PT・OT・STの3職種が共通して臨床で使える内容をベースに、この1冊を持っていれば、リハビリテーション医療の常識はもとより、患者さん対応や疾患ごとの評価、治療や介入のコツについて、困ったときに容易に調べることができる。
評価に必要な重要スケールも豊富に収載。
精神障害リハビリテーション論 (新・精神保健福祉士シリーズ 5)
2021年度からスタートした新たな教育カリキュラムに対応!
15レクチャーリハビリテーションテキスト 高次脳機能障害 (15レクチャーシリーズ)
高次脳機能障害は,同じ症状でも患者によってアプローチ方法が異なることが多い.解剖学・生理学的な知識に基づいた基本的な機能をふまえて,「どんな評価をすればよいか?」「どうすれば症状を改善できるのか?」を理解できるよう解説.リハビリテーション介入時に必要な考え方や知識が身につくため,臨床でも役立つ.
総合リハビリテーション 2023年 1月号 特集 障害・疾患を認識する
特集 障害・疾患を認識する