特集:整形外科医にとって必須のリハビリテーション
リハビリテーション
運動療法その前に! 運動器の臨床解剖アトラス
セラピストの視点でまとめられた画期的な運動器アトラス。
結合組織にも着目し,臨床で問題となる部位を「ここから見たかった」角度で示す。
運動療法による動態もエコーで可視化。
J.of CLINICAL REHABILITATION(クリニカルリハビリテーション)リモート技術を活用したリハビリテーションの可能性 2021年4月号 30巻4号
◆リハビリテーション科医ほか関連各科の医師、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など、リハビリテーションに携わる医師とスタッフのためのビジュアルで読みやすい専門誌!
◆リハビリテーション領域で扱う疾患・障害を斬新な切り口から深く掘り下げつつ、最新の知識・情報を紹介。臨床でのステップアップを実現する、多彩な特集テーマと連載ラインナップ!
運動器の傷害と機能障害―その病態とメカニズム
本書は、未だに臨床で目にする旧態依然の対症療法的な介入戦略からの脱却を図り“,メカニズムを基盤としたリハビリテーション医療(Mechanism-Based Rehabilitation)”の実現に必要な知識を集約した一冊である。
精神障害リハビリテーション論 (最新精神保健福祉士養成講座)
精神障害リハビリテーション論 (最新精神保健福祉士養成講座)
高次脳機能障害学 第3版 (標準言語聴覚障害学)
高次脳機能障害は、障害の種類や程度が同じでも,患者の生活様式や障害のとらえ方よって、対応すべき問題が異なることが多々あります。本書は、このような高次脳機能障害のリハビリテーションのために、病態の正しい評価・診断、質の高い生活をめざすための訓練・支援を体系立てて学べる教科書です。
カラー版 ベアー コノーズ パラディーソ 神経科学 脳の探求 改訂版
世界的に好評を博する神経科学テキスト、10年ぶりの大改訂
リハビリテーション看護(改訂第3版): 障害のある人の可能性とともに歩む (看護学テキストNiCE)
リハビリテーション看護を、基本的な考え方から積み上げて実践につなげるように構成されたテキスト。今改訂では2017年にWHOで新たに定義された「リハビリテーション」の概念にもとづき、障害のある人の潜在能力を最大限に引き出すための看護という視点で一貫して解説されている。オールカラー化され、ポイントを視覚的にわかりやすく理解できる写真・イラストを多数収載。
病態動画から学ぶ臨床整形外科的テスト~的確な検査法に基づく実践と応用 【Web動画付き】 (実践リハ評価マニュアルシリーズ)
臨床現場においてセラピストが運動器疾患の症状や障害部位を特定し、治療指針の決定を目的として行われる整形外科的テスト。本書は、教育・臨床の双方で求められる正確で安全な検査方法の習得、その評価結果を適切な治療介入へと導く臨床的思考を習得するための5つのポイントがある。
リハビリナース 2021年1号(第14巻1号)
リハビリナース 2021年1号(第14巻1号)