片付けられない.comでは、「ADHDに特化した部屋の片付けサービス」を2021年1月にリリースしました。
1月 2021
「通級による指導」における自立活動の実際
通級による指導では,自立活動の6区分27項目の内容を参考にして指導目標や指導内容を定めることとされている。
それでは,自立活動の内容に即した指導とはどのようなものか?
31の実践事例をもとに,発問・指示や教材,留意点等を具体的に紹介する。
大人のトラウマを診るということ: こころの病の背景にある傷みに気づく
発達障害とともに,今日の精神科臨床で避けては通れないトラウマ
その診かた・考えかたを豊富な症例とともに解説する
『朗読劇#ある朝殺人犯になっていた』バリアフリーコンテンツ「音声回」ゲストに声優の小野友樹さん決定!
誰もが好きなときに好きな場所から観劇することができるバリアフリー型オンライン鑑賞の実現を目指す”THEATRE for ALL”事業への参加により、2月6日公演はバリアフリーコンテンツとして上演します。
『ぴーちゃんは人間じゃない?』刊行記念オンラインイベント「ADHDと、働くわたしたち」開催決定!
『ぴーちゃんは人間じゃない? ADHDでうつのわたし、働きづらいけどなんとかやってます』(イースト・プレス)の刊行を記念して、配信トークイベントを開催します。ゲストに臨床心理士のみたらし加奈さんをお迎えします。
【Kindle新刊】2021/1/20〜1/26
この一週間に発売されたAmazon Kindleの新刊です。
精神科看護 2021年2月号(48-2) 特集 トラウマ・インフォームドケア(TIC)―「トラウマの眼鏡」でみることで看護は広がる
本特集ではトラウマ・インフォームドケア(Trauma-Informed Care:以下, TIC)を紹介する。
精神科治療学 Vol.36 No.1 2021年1月号〈特集〉マルトリートメントを受けた子どもたちと精神科医療
本特集では、児童期のマルトリートメントがこころの発達、脳神経系、成人期の自殺などへ及ぼす影響、子どもを虐待する親への関わり、母子保健における虐待予防、さらにはCOVID-19感染拡大によるマルトリートメントの動向などを取り上げた。児童精神科医のみならず、一般精神科医やコメディカル・スタッフが知っておきたいマルトリートメントの臨床について、最近の知見が整理された必読の特集。
障害を問わず、Webクリエイターとして時間と場所に縛られない働き方を /デジタルハリウッド
「デジタルハリウッドアカデミー」は、障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズによる就労移行支援事業所「atGPジョブトレ」の船橋において、障害者向けのWebクリエイティブ教育と、Webスキル人材を求める企業への就職サポートをおこなうことになりました。
看護のための法学[第5版]:自律的・主体的な看護をめざして (法学シリーズ 職場最前線 1)
看護師として職務上知っておかなければならない重要問題から、職場としての病院等で起きる労働問題まで、看護師が関わる多くの事例を挙げ、その根拠法や制度趣旨をわかりやすく解説。最新の法改正を踏まえた待望の第5版。