自衛隊でメンタル教官を務めた著者が、心をリセットして新しい一歩を踏み出すヒントを伝授する。
2月 2021
“子どもの分岐点「6才・14才・17才」自立のためにすること”を テーマにした「発達障害講演会」を2月28日(日)オンラインで配信
発達凸凹子育て・親育て講演会実行委員会は、オンライン講演会「知ってほしい!子どもの3つの分岐点 6才・14才・17才 自立のためにすること」を2月28日(日)に開催します。
インクルージョン 完全版 SDGs ☆ 希望の光
本書は、ネクパブPODアワード2020審査員特別賞「インプレスホールディング賞」受賞作「インクルージョン」(初版)の完全増補改訂版です。
コミュニティケア[訪問看護、介護・福祉施設のケアに携わる人へ] 293 (2021年3月号第23巻3号)
第1特集
新卒訪問看護師の採用と育成
第2特集
人事労務の悩みを解決
JENESIS、WHILL社が提供するパーソナルモビリティの 自動運転モデル向け一部ユニットを共同開発
JNSホールディングスの子会社であるJENESIS株式会社は、WHILL株式会社が提供するパーソナルモビリティの自動運転モデルにおいて、小ロット生産を想定した一部ユニットの開発に協力していくこととなりました。
盲導犬と歩くことになった女の子の話
漫画家の一智和智さんが盲導犬の漫画をツイッターで公開しています。完全版がAmazon Kindleで無料公開されています。
iPhoneが視覚障がい者の地下鉄駅を移動をサポートするアプリ「shikAI」体験会レポ /Engadget日本版
東京メトロは1月27日に視覚障がい者が安全に駅構内を移動するためのシステム「shikAI(シカイ)」を公開し、記者向けの体験会を開催した。
ヒトはなぜ自殺するのか
動物のなかでヒトだけが自殺する。それは「他者が考えていることを考える」心が進化したためなのか。
太郎くん、考える 聖句を添えて
喘息やうつ状態、そしてひきこもり等を経験した著者が、ポーランドの大学院にて政治学博士号(社会政策)を取得した後、ポーランドにある保育園で3年間程勤務した体験をもとに空想物語を加えたお話。
【クラウドファンディング】視覚に障害がある人の失われた充実度をとりもどしたい!
中国銀行は、株式会社山陽新聞社と地域密着型クラウドファンディングサービス「晴れ!フレ!岡山」で、特定非営利活動法人 岡山県視覚障害者自立支援センターが取組む「視覚障害がある人の失われた充実度をとりもどしたい!」への募集を開始しました。