Showing: 41 - 50 of 123 RESULTS
新刊・新商品

あたりまえの人たち

MSW(医療ソーシャルワーカー)の著者による短編エッセイ集。リハビリで全国的に有名な、高知県にある病院で著者が出会った患者やその家族にまつわる話を1話完結でまとめたもの。1997年刊行の同名図書を新訂版として復刊。著者の患者を見つめる柔らかな目と病気や障害に対峙する患者や家族の切ない思いが伝わる。我々が失ったものは何か。考えさせられる1冊。

新刊・新商品

Be with ~ADHDと向き合うあなたへ~

「どうしてもうまくいかない」「人生に希望が見いだせない」大人のADHDに悩むすべての皆様へ。もしかしたら皆様に起きているのは「自分と共にいられない」ということかもしれません。自分自身を認め、共にいる感覚が人生を変えるきっかけになることがあります。「Be With」に生きてみませんか?

新刊・新商品

ソーシャルワークの理論と方法(専門) (新・精神保健福祉士養成セミナー)

近年,精神保健福祉士に求められる役割や社会的期待は拡大している。精神疾患に
よって医療を受けている者や日常生活や社会生活に支援を必要とする者,潜在的に精
神保健の課題がある者,それだけでなく国民全体が対象者になり得るといわれ,精神
保健福祉士の配置・就労状況も,医療,福祉,保健分野から,教育,司法,産業・労
働分野へと広がっている。

新刊・新商品

発達障害の私がすごした保育園のときの話 30歳で自閉症スペクトラムとADHDがわかった作者のホントの気持ち&専門家アドバイス (ひろばブックス)

30歳のときに自閉スペクトラム症(ASD)と注意欠如・多動症(ADHD)を抱えているとわかった作者が、保育園時代の「モヤモヤ」を描いたコミックエッセイ。漫画を読み解き、似た傾向のある子のサポート方法などを考えていく解説つきで、発達障害傾向のある子を理解するヒントがたっぷりです。