雇用、年金、医療、障害、介護、生活保障、少子化、ワーク・ライフ・バランス――。現代日本の社会政策をトータルに解説。最新の政策動向を網羅し、わが国が直面する社会問題を考えるうえでの基礎知識を提供する決定版。
4月 2023
発達障害?なにそれ? : 当事者が抱える悩みと変わるまでのきっかけ
「障害が教えてくれた気付きときっかけを大切に…」 幼いころから片付けができない、落ち着きがない。大人になっても金銭管理ができず、汚部屋で交通事故ばかり… 大人の発達障害の当事者としての半生と気づきときっかけを赤裸々に語った内容になっています。
ピクシーダストテクノロジーズが開発した難聴者と聴者とのコミュニケーションを支援するサービス「VUEVO(ビューボ)」、一般販売に向けたテストユーザーを募集中
先端技術を用いて社会課題の解決に取り組むピクシーダストテクノロジーズ株式会社が、聴覚障害や聞こえにくさがある方と聴者とのスムーズなコミュニケーションを支援するサービス「VUEVO(ビューボ、以下、VUEVO)」の一般向けサービスの提供を目指し、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」でテストユーザーを募集
ピンクの牛の夢を見た
ALSという難病の身で言葉を綴ることに何らかの意味があるように思えた。
足の指先と目線とでパソコンを操作しながら執筆するという体の不自由さの中でも心は弾んだ。動かぬ身体は不自由だけれども心は自由だということを強く実感した。
命の授業 わたしの命を生ききる: ~みんなが幸せ~
難病ALSになって、人工呼吸器をつけて車椅子ユーザーになって、障がい者になって感じたこと分かったことがある。それを、伝えたいと、残したいと、引き継ぎたいと思えた。病気になったことには意味があり、持ち得たことをつなぐことが使命であると思えた。
発達障害の人の就職活動、1人で悩む前に。新刊『ちょっとしたコツでうまくいく!発達障害の人のための就活ハック』
発達障害の人の就職活動は、ちょっとしたコツでうまくいく!
本書では、就職活動や転職活動に悩む発達特性を持つ方のために、苦手をカバーしながら得意を活かして就職活動を進めるコツ(就活ハック)を紹介しています。
肢体不自由教育の基本と実践(特別支援教育のエッセンス)
子どもたちの充実した学校生活と社会参加を実現する。
肢体不自由の子どもたちの困難さをふまえて、教材や教具を活用した学習指導や、就学前から卒業後の継続的な支援方法について理解する。これから学ぶ人、現在支援に携わる人のための最良のテキスト。
自治体の子育て支援担当になったら読む本
未経験でも大丈夫! 子育て支援の基本と実践のポイントが1冊でわかる!
自治体の子育て支援部門に配属になった方向けに、子ども・子育て支援の基礎知識や、制度のポイント、担当者の心構えや実践のコツをまとめた本です。
プライマリ・ケア看護学 小児期から成人期への移行支援: 家族をケアユニットとした看護
近年の医療の進展に伴い,小児期発症の慢性疾患患者の入院期間は短縮傾向にあり,多くの子どもたちが外来通院を継続しながら地域社会で生活するようになった.本書は,小児期発症の慢性疾患に関する理解を深め,小児期から成人期への移行支援を実践できる能力を身につける,「プライマリ・ケア看護師」向けテキストである.
特別支援教育コーディネーターの仕事スキル 人を「つなぐ」人と「つながる」ちょっとしたコツ
特別支援教育コーディネーターの仕事は子どもを真ん中に、学級担任、保護者、通級指導教室担当者等特別支援教育にかかわる先生、関係機関や専門家など、様々な人をつないで、笑顔を広げていくことです。ちょっと知っていればうまくつながりだす、いいコツを集めました。