関係行政論を学ぶ意味を押さえ、各領域で働く心理職に求められる制度と法の知識や視点をしっかり学べる新テキスト。
5月 2023
社会保険のてびき (令和5年度版)
◆健康保険・厚生年金保険を中心に社会保険のしくみと給付をくわしく、初心者でもわかるように解説した入門書です。
◆健康保険の給付と年金給付(老齢給付・障害給付・遺族給付)をていねいに解説しました。
実践に活かす社会的養護Ⅱ (シリーズ・保育の基礎を学ぶ)
社会的養護Ⅱの教科書。「新しい社会的養育ビジョン」を踏まえ、保育者に必要不可欠な知識を網羅。また、支援が必要な子どもが生み出される社会的背景を掴む視座と、子どもの言動を理解し地域と連携しながら家族を支援する手法等を解説。
保健医療と福祉[第2版] (新・MINERVA社会福祉士養成テキストブック)
社会福祉士養成課程の科目「保健医療と福祉」のテキスト。社会福祉士の活躍する現場で密接な関係にある保健・医療制度に関する知識を、わかりやすく解説。
介護福祉士完全合格過去&模擬問題集 2024年版
8年以上の過去問を分析し、よく出る問題を完全収録
さらに、【過去4年分の本試験+模擬問題】つき!
本書は、2024年1月に実施予定の介護福祉士国家試験の問題集です。
福祉資格の合格実績トップクラスの大学の先生がわかりやすく解説しています。
転職するか今の会社に留まるか?障害のある人が転職で成功するには何が必要?
せっかく入社した今の会社にいつまで務めますか?仕事内容や待遇、会社の将来性などで転職するべきか今の会社で頑張るべきか悩む人も多いのではないでしょうか。ステップアップなど前向きな転職であれば良いですが、転職すべきでない人の特徴について解説します。
【Kindle新刊】2023/5/1〜5/7
この一週間に発売されたAmazon Kindleの新刊です。Kindle Unlimitedとあわせて、日々の読書にいかがでしょう。
日経ヘルスケア記者がつくった 医療・介護の制度・業界動向まる分かりガイド
医療・介護の経営情報誌『日経ヘルスケア』で経営者向けの記事を執筆している記者が、記事の前提知識となる医療・介護の制度や業界動向など65項目について、豊富な図表を使ってコンパクトかつ丁寧に解説しました。
聞こえのワークブック
『聞こえのワークブック』は、聞こえにくさをもった方々と一緒におられる方へ向けて作られた本です。「聞こえにくさ」は一人一人異なっており、その方に適した方法を探さなければなりません。しかし、本人の努力だけで解決しないことの方がむしろ多いのではないでしょうか。
特別支援教育と障害児の保育・福祉:切れ目や隙間のない支援と配慮 (最新・はじめて学ぶ社会福祉)
多様化・複雑化する現代社会においては、総合的な視点をもって障害児支援に対応することができる幼稚園教諭・小学校教諭・保育士・社会福祉士等が求められている。支援・配慮を必要とする子どもたちに、セクショナリズムを超えて隙間なく、またライフステージを見通して切れ目なく、細やかな支援と配慮を提供することが重要である。障害児支援を一体的に学ぶことができ、専門職の実践力養成に役立つテキスト。