株式会社大和書房から『発達障害の子の勉強・学校・心のケア――当事者の私がいま伝えたいこと 』(横道 誠:著)を2023年10月7日に発売されました。自身も発達障害がある著者が提唱している当事者研究を元に、「その子に合った生き方&勉強法」を見つけるやり方を自らの経験ももとに提案する1冊です。
findgood HEADLINE | 2023/10/11
【2023年10月11日】障害福祉関連のプレスリリースやニュースをお届けします。
視覚情報に頼らないeスポーツ選手による格闘ゲーム交流会「心眼PARTY 2023 powered by JEXER」を2023年10月29日に開催
JR東日本スタートアップ株式会社と株式会社ePARAが2023年10月29日に、JR東日本スポーツ株式会社が展開するエキナカeスポーツ施設「ジェクサー・eスポーツ ステーション」で視覚情報に頼らないeスポーツ選手たちと格闘ゲームで競う交流会「心眼PARTY powered by JEXER」を開催します。
【新刊】ギフテッド親子に贈る、応援の書。『マンガ&イラスト解説 ギフテッド応援ブック 生きづらさを「らしさ」に変える本』が発売!
小学館から『マンガ&イラスト解説 ギフテッド応援ブック 生きづらさを「らしさ」に変える本』が発売されました。本書は、ギフテッドの生きづらさをリアルに描いたストーリーマンガ80ページ(ビッグコミック連載作家・黒川清作による描き下ろし)と、解説本文約 100ページで構成された。最強の「ギフテッド理解&支援入門書」です。
findgood HEADLINE | 2023/10/10
【2023年10月10日】障害福祉関連のプレスリリースやニュースをお届けします。
ダイバーシティを小学生向けにわかりやすく解説!『みんなで知りたいダイバーシティ 第5巻 障害とダイバーシティ』
株式会社新興出版社啓林館の児童書「文研出版」ブランドから『みんなで知りたいダイバーシティ 第5巻 障害とダイバーシティ』が発売されました。第5巻は、「障害とダーバーシティ」について知り、ユニバーサルデザインなどについて解説されています。
【クラウドファンディング】大学生開発の、視覚障害者と健常者が同条件で遊べる❝触覚カードゲーム❞商品化に向けたチャレンジ!
愛知県の大学生開発の、「触覚」と「遊び」を結びつける触覚カードゲーム「タッチャレ」の商品化に向けたクラウドファンディングがスタートしました。目標金額は2,800,000円。2023年11月9日まで実施される、All in方式のプロジェクトです。
findgood HEADLINE | 2023/10/8
【2023年10月8日】障害福祉関連のプレスリリースやニュースをお届けします。
アビリティラボ、発達障害と不登校の悩みを解決に導く不登校経験者やプロたちが語る「発達障害・不登校応援オンラインサミット」を開催
発達障害と不登校の子育ての悩みに向き合い支援しているアビリティラボは、10月9日(月・祝)、10日(火)に「発達障害・不登校 応援オンラインサミット」を開催。この模様はYouTubeで無料配信されます。
findgood HEADLINE | 2023/10/7
【2023年10月7日】障害福祉関連のプレスリリースやニュースをお届けします。