伊賀鉄道と伊賀市は、公共交通充実の観点から、令和3年4月1日より、伊賀線を利用される障がい者のお客様に対する運賃割引制度を拡充することとなりました。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け

濃縮! 社会福祉士 一括セット 2022年版 (要点濃縮リスニング)
「要点を1行に。」をコンセプトに、要点に集中して教材を作成しており、
「聴く」「見る」「読む」の能力を使って要点を記憶に定着させていきます。
『職場内障害者サポーター事業』都内参加企業を募集 ~『職場内障害者サポーター事業 体験型説明会』4/14(水)・21(水)オンライン開催~
株式会社パソナグループの特例子会社 株式会社パソナハートフルは、都内企業を対象に職場内で障害のある社員の支援を行う人材を育成する『職場内障害者サポーター事業』を公益財団法人東京しごと財団から受託し、参加企業の募集を開始します。
募集開始にあたり、障害者を雇用している都内企業・事業所を対象にした『職場内障害者サポーター事業 体験型説明会』を4月14日と4月21日にオンラインにて開催します。
総額3200万円!発達障害支援VR「emou」3ヶ月無料キャンペーン実施
株式会社ジョリーグッドが提供する、発達障害支援施設向けソーシャルスキルトレーニングVR「emou」(エモウ)のサービス開始2周年を記念し「2周年大感謝!3ヶ月無料キャンペーン」を実施します。
ヤングケアラーを誰一人取り残さない包括した支援策を厚労省に提言
特定非営利活動法人インフォメーションギャップバスターは、2021年3月17日に、ヤングケアラー支援に向けた厚生労働省と文部科学省の共同によるプロジェクトチームの立ち上げに先立ち、「障害のある子どものきょうだい」や「聴覚障害がある家族のいる子どもたち」も含めてひとりも取り残さず支援いただけるよう、山本博司厚生労働副大臣に提言書を提出しました。
「うごく」、「たのしむ」、「ハッケンする」がコンセプト 障がい者デイサービス「ワーカウト」のFC一号店が千葉県松戸市に開設!
ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を展開する株式会社アニスピホールディングスは、千葉県松戸市五香に障がい者デイサービス「ワーカウト」のフランチャイズ第一号店をオープンしました。
JOY’N ハンドソープとサシェ 障がいを抱える方々とその家族。共に作り上げたデザイン、ロゴ、そして香り。
ディフューザーなど日本製の香り製品の企画・製造をおこなう株式会社キャライノベイトは障がいを抱える方々と共に作り上げたデザインを取り入れたハンドソープとサシェを発売しました。
全国の障がい者スポーツ関係者にマスク45,000枚寄贈!
株式会社AOKIは、この度、新型コロナウイルス感染症防止対策が長期化する中、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会に「抗菌・洗えるマスク」45,000枚を寄贈しました。
吃音症の人から見たクラブハウス
吃音症は「見えない障害」と言われるように、傍目には普通の人と全然変わらないので、吃音症ではない人の物差しで「コイツわかってないな」と決めつけられたり、「腹に一物ありそうだな」と勘ぐられてしまったりするのが悩み。
くらしをべんりにする 新・情報化社会の大研究 (5) 医療・福祉の情報化
医療・福祉の情報化による変化を知ろう
AI画像診断、オンライン診療、3Dプリンター活用、防災へのAI活用、高齢者見守り支援システム、遠隔手話通訳。
医療・福祉の進化の歴史と情報化の最新のしくみを紹介。