東京2020パラリンピック開幕半年前となることに合わせて、町田市市民栄誉彰受賞者であり、リオパラリンピックのパラ自転車女子タンデムで銀メダルを獲得した町田市ゆかりのパラアスリート鹿沼由理恵さんと、自転車&トライアスロン大好き芸人として有名な安田大サーカス 団長を招き、トークショーを開催します。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け

【Kindle新刊】2021/2/10〜2/16
この一週間に発売されたAmazon Kindleの新刊です。
「第1回えひめパラeスポーツ大会」 2/20(土)
愛媛県では、障がいの垣根なく取り組むことができるeスポーツをコロナ禍においても安全に推進するため、県内10か所のeスポーツモデル施設のデジタルシフト化を進め、各施設とコントロールセンターとをオンラインで相互接続し、「eスポーツの対戦・交流・視聴」ができる新生活様式に沿った新たな方法による大会を開催します。
ワンコインで愛犬と食事ができる「ワンコin食堂」オープン
障がい者に当たり前の生活を提供することを目指す合同会社KIZUNAは、ワンコイン(500円)で愛犬と食事ができる「ワンコin食堂」を長南町にオープンしました。
「発達障害児童向けオンライン指導」を海外展開 /株式会社AXT
株式会社AXTが運営する発達障害・グレーゾーン専門の学習塾「個別指導のコーチング1」は2021年2月より、「発達障害児童向けオンライン指導」の対象を海外在住の日本人へ拡大し、海外展開を開始しました。
第8回全国高校生手話パフォーマンス甲子園開催日決定
令和3年度に開催する「第8回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」の開催日が、10月3日(日)に決定しました。
発達障害者の抱える視覚認知問題を解決する事業検証に着手 /do.Sukasu、アイム
「優劣でなく個性に寄り添う社会の実現」をミッションに掲げる株式会社do.Sukasuは、放課後等デイサービスや生活介護など障害者福祉施設を運営する株式会社アイムと協業し、発達障害者の抱える視覚認知問題に取り組む事業検証に着手します。
【横浜市】JR関内駅北口高架下に障害者就労啓発施設「cafeツムギstation at Yokohama Kannai」がオープン!
JR関内駅北口高架下に障害者就労啓発施設として「caféツムギstation at Yokohama Kannai」がオープンしました。
障害当事者との共創から新製品・サービスを創出!「MIRAIRO Co-Designプロジェクト」始動
PLAYWORKS株式会社と、株式会社ミライロは、障害当事者との共創から新製品・サービスを創出するための「MIRAIRO Co-Designプロジェクト」を共同で始動します。
相鉄、AIで車いす・白杖利用者を検知して駅係員がサポート
セントラル警備保障が提供しているAI画像解析技術「VACSシステム」を活用した防犯カメラシステムを用いて、白杖利用者や車いす利用者を検知。検知情報をCSP監視員の目で確認して、その情報を駅係員に通知し、通知を受けた駅係員が該当者をサポートする。