京都発のチャリティー専門ファッションブランド『JAMMIN(ジャミン)』は、NPO法人『ペアレント・サポートすてっぷ』(岡山県倉敷市)と提携し、オリジナルデザインを製作。チャリティー付きのアイテムとして、2021年1月24日(日)まで、限定販売しています。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け

総務大臣より電話リレーサービス提供機関の指定 /日本財団電話リレーサービス
聴覚障害者等と聞こえる人との即時双方向の電話を「手話・文字・音声」の通訳によって結ぶ、一般財団法人日本財団電話リレーサービスは、電話リレーサービス提供機関の指定を受けました。
障害学生は増えたのか?
大学ジャーナルというサイトに以下のような記事が載っていました。
●障害を持つ学生が急増、支援体制を持つ大学も拡大
『ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘(キミ)が教えてくれたこと~』コミックス4巻発売!
株式会社秋田書店は、「月刊エレガンスイブ」連載中の『ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘(キミ)が教えてくれたこと~』(みなと鈴著)コミックス4巻を発売いたします。
新しい障がい者理解を提唱「Inspirersステッカー」制作
株式会社BP&Co.は、Inspirersステッカーを制作、2月11日、「きょうだい」映画初回上映会と同時に一般公開します。
ヤフーが提供する課題解決メディア「DO_ACTIONS」とePARAニュースメディアの提携について
ePARA実行委員会は、ヤフー株式会社が運営する課題解決メディア「DO_ACTIONS」と情報配信において業務提携を行いました。
新ビジュアル発表 福祉を起点に新たな文化をつくりだすブランド「HERALBONY」2021
株式会社ヘラルボニーが展開する、知的障害のあるアーティストが描く作品をプロダクトに落とし込み、社会に提案するブランド「HERALBONY」。
デビューから2シーズン目の2021年は、女優/モデル・モトーラ世理奈、ヘアメイクアップアーティスト・冨沢ノボルを迎え、自由で開放的なブランドの世界観を表現しました。
韓国のSmartGolf社及び投資会社のイノクルトラスト社と3社間アライアンス契約締結 /パラリンアート
障がい者の社会参加と経済的自立を推進する株式会社パラリンアートと、新たなスクリーンゴルフ文化を創出するスマートゴルフ、イノクルトラストが、日本企業の障がい者法定雇用の新しいビジネスプラン創出と、障がい者雇用を動機とした大手中小企業のフランチャイズ展開のために、アライアンスを締結することに合意しました。
「星空のように美しい義眼を特注してみた」→義眼に込められた思いにはっとさせられる
「私、義眼ユーザーなのですが、人外チックなおしゃれ義眼をはめたくてはめたくて、特注で作ってもらっている最中です」。この星空のように美しい義眼を紹介した投稿が、Twitter上で話題となっています。
【クラウドファンディング】働くことに悩む双極性障害(躁うつ病)の人向けのWebメディアを作りたい! /株式会社リヴァ
うつや双極性障害の方の復職・再就職支援サービスを展開する株式会社リヴァは、「働くことに悩む双極性障害の人向けWebメディア立上げ&運営プロジェクト」のクラウドファンディングを「Good Morning」にて開始しました。