「あしらせ」のナビゲーションシステムは、靴の中に取り付ける立体型のモーションセンサー付き振動デバイスと、スマートフォンアプリで構成されます。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け

介護福祉士重要項目 ’22年版
介護福祉士試験の筆記試験で必ず覚えておくべき重要項目を、12の試験科目から短文形式でピックアップ。
パーソルチャレンジ、「障害者採用の基礎知識」人事担当者向け 無料ウェビナーを6/23(水)、28(月)に開催
総合人材サービスのパーソルホールディングス株式会社傘下で障害者雇用支援事業を手掛けるパーソルチャレンジ株式会社は、障害者採用に取り組む企業の人事担当者向けに、無料セミナー「障害者採用をすすめる際に知っておきたい基礎知識」を開催します。
2人の少女の、目には見えないもの。『雨夜の月』(くずしろ)が、コミックDAYSで6月12日より連載配信スタート!
障害を理由に周囲と距離を置く奏音に、淋しさを覚えた咲希はどうにか分かり合おうとし、そんな彼女の姿に奏音の態度も次第に変わっていき…。
第1話は常に無料公開。隔週土曜日正午に新たな無料話が更新。
東京パラリンピック日本代表候補者のアスリート3名に対する支援をDOSAパラエールを通じて実施 /ディーセントワーク
人材サービス企業の株式会社ディーセントワークは、一般社団法人スポーツ能力発見協会が行う「DOSAパラエール」を通じて、東京パラリンピック日本代表の候補者のアスリートの支援の寄付を行いました。
晃ちゃんは天才だから
発達障害の子どもを持つ著者による育児記録。障害を抱えた晃ちゃんは周囲に対しても自分に対しても強靱な意志を持ち、ついに音楽大学に進学、就職するまでに成長する。
【ヘラルボニー】成田国際空港にて過去最大規模のアップサイクルアートミュージアムを開催
株式会社ヘラルボニーは、成田空港第1ターミナルにて、「UPCYCLE ART MUSEUM in NARITA AIRPORT」を9月30日(木)まで開催しています。掲出している作品は、展示終了後にトートバッグ・ミニトート・PCケース・カードケースにアップサイクル、販売されます。
障がい者スポーツ体験会とオンライン交流会を通じて、楽しく「ノーマライゼーション」について学ぼう!
公益社団法人東京青年会議所は、2021年7月7日(水)8日(木)10日(土)の3日間、『文京区委員会地区事業~ノーマライゼーション・パーティー~』を開催します。
【Kindle 期間限定無料お試し版】2021/6/16
Kindleで期間限定の無料お試し版が公開されています。
視覚障がいのある生徒にも化学の楽しさを味わってほしい。食べられる分子モデルを開発中
視覚のみではなかなか覚えられないような複雑なかたちをした分子も、口のなかで味わうことによって記憶に残りやすくなりそうですし、視覚障がいを持った子どもたちの学びを促進する効果も期待できそうです。