Last Updated on 2021年6月18日 by 菅間 大樹
障がいのある方にとって、安心して働ける場所とは、一体どのような場所でしょうか。
一般企業に就職をしても障がい特性を理解してもらえず、周囲とのコミュニケーションや職場環境に苦しんでいる方も多いのが現状です。
そんな中、障がい別だけでなく、一人一人の障がい特性を理解し、お互いに尊重しながら働ける環境が、スタートラインの運営する障がい者向けサテライトオフィス(以下、サテライトオフィス)にはあります。
サテライトオフィスとはどのような場所なのか、またどのようなサポートが受けられるのか、スタッフの石原さんにお話をうかがいました。
目次
- そもそもサテライトオフィスのしくみって?
- サテライトオフィスへの応募から採用、入社後のサポートは?
- スタートラインのサテライトオフィスで働くには?
そもそもサテライトオフィスのしくみって?
石原さん:「サテライトオフィス」と聞いてもなかなか分かりにくいと思うので、まずは簡単に説明させてください。
スタートラインのサテライトオフィスの多くは、ビルなどの大きなワンフロアをお借りして、その中で複数の利用企業様がシェアオフィスのような形で入居いただいています。サテライトオフィスでは皆様、何らかの障がいのある方が働いていらっしゃいます。
利用企業様とスタートラインの間ではサポートに関する取り決めを結んでいるため、サテライトオフィス内で働いている方は、スタートラインから職業生活上において必要な支援を受けながら働ける形となっています。
ースタートラインと企業の役割は、それぞれどのようになっているのでしょうか?
石原さん:企業側は業務切出し、業務指示、勤怠管理などを行い、スタートラインが障がいのある方のサポートを行うという、両者が手を取り合う形で役割が分かれています。
石原さん:利用者様からは、「なぜスタートラインという会社が登場するのか分からない」とご質問いただくことが多いのですが、私たちは利用企業様の障がい者雇用をサポートする立場として、障がいのある利用者様が自分らしく働ける環境を整えています。
ーサテライトオフィスで働くメリットについて、もう少し詳しく伺いたいです。
石原さん:サテライトオフィスは働き方の選択肢の一つだと思っています。
メリットとしては
・スタートラインスタッフのサポートを受けながら働ける
・障がいに対して配慮のある環境で働ける
・利用者様がお互いに気遣い、理解しながら落ち着いた環境で働くことができる
などが挙げられます。
例えば、精神の障がいがある方は、ざわざわした環境や周囲とのコミュニケーションが苦手な方もいらっしゃいます。その場合は、サテライトオフィスというコンパクトな就業環境が適している方もいます。
石原さん:他にもよくある悩みだと、「作業に集中しすぎてしまい、ものすごく疲れを感じてしまう」など。
その場合は、どこで休憩をとるべきかなどを利用者様と話し、休憩の重要性を理解してもらうようにしています。
また、音が気になる方も結構いらっしゃるので、どうしたら気にならなくなるか、どうしたら業務に集中できるか、そして、なぜその音が気になるのかという理由を伺った上で、一緒に解決策を考えています。
ーそういった利用者様とのコミュニケーションは、どのタイミングで取っているのでしょうか?
石原さん:週に一度、利用者様との面談を設けているので、その際に就業面や環境での困りごとを伺うようにしています。
ーいま何に困っているかを密にご相談できる環境があるということですね。職場環境における施設の配慮としてどのような特徴がありますか?
石原さん:施設の中央に広い休憩スペースがあり、誰もが利用しやすいような環境になっています。 先ほども申し上げたとおり、一つのことに集中しすぎてしまう障がい特性をお持ちの方もいらっしゃるので、リラックスして休憩できる場所についてはとても丁寧に考えています。
また、施設内は全面バリアフリーで、各部屋のドアは車椅子も通れる広さになっています。 こちらは新宿センターですが、施設全体は光が多く入る作りになっており、緑を多く設置していることも特徴ですね。
サテライトオフィスへの応募から採用、入社後のサポートは?
ー働き始めてからの流れについて教えてください。
石原さん:面接の過程でもお話ししているのですが、入社が決まった段階でも、サテライトオフィスの説明を改めてさせていただいています。
これは、企業は業務指示や勤怠管理、私たちは障がい特性などのサポートをする立ち位置だということを再確認していただくためです。
ー具体的には、どのようなサポートが受けられるのでしょうか?
続きは
へ。