障害の有無や性別、性的志向、人種などの様々な違いや属性に左右されないモデル事務所、インクルーシブ・モデルエージェンシーが2023年5月よりモデルとして自立を目指す障害者を広く募集しています。
インクルーシブ
身近なコトから理解する インクルーシブ社会の障害学入門: 出雲神話からSDGsまで
障害のある子どもや大人、その家族に寄り添って臨床発達支援をしてきた著者が、マスク、カラオケ、資格、きょうだいなどを切り口に、身近なコトとインクルーシブ社会がどう繋がるかを解説する27講義。興味のあるテーマから読めて、わかりやすく、面白い。巻末には本邦初?!「障害や疾病に関連する記念日リスト」も収録。
【開催日※延期/調整中※】インクルーシブデザインプロダクトを集めたマルシェ「Hello everyone! – Inclusive Design Products Marche -」を開催!
SOLIT株式会社は、2021年5月18日に東京・池上にて個が輝くようにデザインされたインクルーシブデザインプロダクトやテクニカルエイド4社を集めた試着・触れることのできるマルシェを開催します。
障害当事者との対話から新たな価値を共創する『INCLUSIVE DESIGN ONLINE WORKSHOP』開催!
PLAYWORKS Inc. では障害当事者との対話から新たな価値を共創する「インクルーシブデザイン」を通じた、新規事業開発・サービスデザインを行なっています。今回は「視覚障害」「聴覚障害」をテーマに、体験ワークショップを実施します。
アダストリアがインクルーシブファッションサービス 「Play fashion! for ALL」を始動
「Play fashion!」をミッションに掲げる株式会社アダストリアは、豊島株式会社と協業し、身体的な障がいがある方、病院服を着用する機会が多い方など、多様な視点を 取り入れたファッションを提案するプロジェクト「Play fashion! for ALL」を始動します。
愛知eスポーツ連合、企業向けeスポーツビジネスイベントをオンラインにて開催:4月21日(水)
一般社団法人 愛知eスポーツ連合は、愛知・名古屋を中心とする地域の企業を対象に、第12回 愛知・名古屋eスポーツ研究会:テーマ『インクルーシブスポーツとしてのeスポーツ』を2021年4月21日(水)にオンラインにて開催します。
障害の有無を超えて、着たいも着れるも実現するインクルーシブファッション「SOLIT」WEBサイト
SOLIT株式会社は、2020年に総額414万5千円を調達したクラウドファンディングでの支援者や、国内2拠点で開催した完全予約制で予約待ちを生んだ試着会の参加者に向け、ECサイトの限定公開をします。
障害者支援制度の経緯および取り組みの実際と合理的配慮:障害学生支援の充実に向けて
本書では、長く心身障害学と障害者福祉の研究に携わってきた著者が、障害者問題と合理的配慮を考えていくために、国連および米国における障害者問題の展開と合理的配慮に関連する諸問題、米国における障害学生支援の実際と日本での取り組みなどについて、米国の動向とも対比させながら解説する。今後の支援制度を構築していくうえでの基礎資料として、示唆に富む内容となっている。
障害の有無に関わらず親子が交流・相談できる「インクルーシブひろば(仮称)」開設決定!
障害児保育・支援領域で様々な事業や提言活動を展開する認定NPO法人フローレンスは、品川区から委託を受け、障害や医療的ケアの有無に関わらず地域の親子が利用・交流できる「インクルーシブひろば(仮称)」をオープンすることに決定しました。
インクルーシブな視点を生かした学級づくり・授業づくり―子どもを見る目が変わる!
インクルーシブな視点を生かした学級づくり・授業づくり―子どもを見る目が変わる!