特集 感染症と社会福祉――コロナ禍と人間
社会福祉
福祉国家・スウェーデンの深層 北欧神話のイメージを操る金持ち支配の影と真実
日本人がスウェーデンに抱くイメージは、なぜか固定化されている。
税金は高いが福祉が充実して老後の不安はない。
だが本当に、少子高齢化が進む日本の規範となる夢の国なのか。
社会福祉の原理と政策 (新・MINERVA社会福祉士養成テキストブック1)
社会福祉士・精神保健福祉士養成課程の共通科目「社会福祉の原理と政策」のテキスト。該当カリキュラムを包含した内容を、学びやすく編成し、さらに編者が厳選して必要な部分をプラスした。社会福祉とは何か、から歴史や理論を順に学び、福祉政策について丁寧に説明して理解を促す。
中国農村部における地域福祉の可能性:未富先老社会と福祉ミックス (現代社会政策のフロンティア 13)
政府からの給付のほかに道徳に基づく規制が地域福祉に重要な役割をはたすことが、未富先老社会の特徴であることを提示している。福祉ミックス論の再構築に資する1冊である。
スライフィールズ~あなたの知らない生活保護不正受給~
「生活保護」と聞いて、皆さんはどのように感じるだろうか?
「働きもせず。金をもらい裕福な生活をしている」といった受給者を否定的にみている方が、約7割にものぼるという。
貧困研究vol.25
日本における貧困研究の深化・発展、国内外の研究者の交流をはかり、貧困問題をさまざまな人々に伝えていく、日本初の貧困研究専門誌。今号は総力特集として、「コロナ禍と貧困」のテーマで、新型コロナウイルスがあぶり出した貧困問題の諸相を探る。
改訂版 電話相談の実際
さまざまな悩みをかかえ苦しむ人々の声に耳を傾ける電話相談員として、人々の心に寄り添っていきたいと考える人のための入門書として、1999年に刊行された『電話相談の実際』を、刊行から20数年を経て初めて全面改訂いたしました。
季刊 福祉労働169号 特集:「地域共生社会の実現」とは何か─社会福祉法の改正を受けて
社会福祉法が6月に改正され、「地域共生社会の実現」「我が事・丸ごと」と輝かしい文字が躍る。すわ安上がり福祉か? と不安視する声もあるが、その真価はいかに。
ソーシャルワーク実践のためのカルチュラルコンピテンス――宗教・信仰の違いを乗り越える
ソーシャルワークは宗教や信仰の違いにどう向き合い、どう乗り越えてゆくべきか。多文化に対応するカルチュラルコンピテンスの教育と研究に携わる第一人者が豊富な事例とともに実践にむけたフレームワークを提示する。外国人受け入れが増加する日本にもヒントを与える一冊。
社会福祉六法 令和3年版
「社会福祉法」「生活保護法」「介護保険法」など120余件の改正を織り込んだ最新版!