科学的エビデンスに基づき、個別学習、集団学習、家庭学習など「場面」ごとの基礎的指導スキルを解説。
トラブルを解決に導く、特別支援教育の最前線。
特別支援教育
教職をめざす人のための特別支援教育 基礎から学べる子どもの理解と支援
特別支援教育とは、障害のある・なしにかかわらず、さまざまな背景をもつ子ども一人一人を包み込み、そのニーズに応えていく教育のこと。初学者にもわかりやすくまとめた概説書。
実践 みんなの特別支援教育 2021年5月号
知的障害のある子の支援につなげる!
自己理解・他者理解を育てる授業づくり
授業を豊かにする筑波大附属特別支援学校の教材知恵袋 自立活動編 (筑波大学 特別支援教育 教材・指導法データベース選集2)
筑波大学 特別支援教育 教材・指導法データベースの中から、テーマに沿った教材・指導法を紹介するシリーズ第2弾は「自立活動編」。
実践 みんなの特別支援教育 2021年4月号
発達障害・知的障害のある子どもの学びや自立を支援するための月刊誌「実践障害児教育」から誌名を変更しました。
ユニバーサルデザインと個別の配慮の視点から考える! はじめての学級担任もできる特別支援教育ガイド
通常の学級で行動面や学習面の気になる子に対して、どのように対応すればよいのか?はじめての学級担任でも出来る「集団」と「個別」の両方へのアプローチについて、豊富で具体的な実践事例をもとに紹介しました。UDと個別の配慮の視点から考える特別支援教育ガイド。
今日からできる! 小学校の交流及び共同学習 (植草学園ブックス 特別支援シリーズ)
「交流及び共同学習」は、特別支援学級と通常学級双方の子どもが「楽しみに・やりがい」を感じる活動にしたいものである。
この本読んで! 78号(2021春号) (メディアパルムック)
絵本と読みきかせの情報がぎっしりの季刊誌。読みきかせボランティアの方や、司書、保育園・幼稚園の先生方に大好評!
障害者支援制度の経緯および取り組みの実際と合理的配慮:障害学生支援の充実に向けて
本書では、長く心身障害学と障害者福祉の研究に携わってきた著者が、障害者問題と合理的配慮を考えていくために、国連および米国における障害者問題の展開と合理的配慮に関連する諸問題、米国における障害学生支援の実際と日本での取り組みなどについて、米国の動向とも対比させながら解説する。今後の支援制度を構築していくうえでの基礎資料として、示唆に富む内容となっている。
実践障害児教育 2021年 03 月号
発達につまずきのある子どもを支援するための特別支援教育情報誌。