Showing: 571 - 580 of 658 RESULTS
新刊・新商品

心理師、関係者、当事者のための実践テキスト 発達障碍のある人と共に育ち合う 「あなた」と「私」の生涯発達と当事者の視点

【内容情報】(出版社より)
発達障碍に関わる心理師、関係者、当事者必読!
公認心理師や臨床発達心理士などの資格保持者、保育・療育・教育の現場の方、発達障碍の当事者やその家族などいろいろな方に読んでもらいたい思いから、本書がつくられました。

書籍

『発達障害 最初の一歩』 松永正訓著

わが子が発達障害かも……と思ったとき、保護者はどうすればいいのか。「何科を受診するか」「どう障害と向き合っていけばいいか」など、まさに「最初の一歩」を手助けする目的で執筆されている。著者はヨミドクターでコラム 「いのちは輝く~障害・病気と生きる子どもたち」 を連載した小児外科医・松永正訓氏。

新刊・新商品

発達障害でも早起きができるようになる魔法のやり方 基礎体力編2

【内容情報】(出版社より)
【発達障害でも早起きができるようになる魔法のやり方】
早起きや睡眠に関する本や情報商材やグッズを使っても実践しても効果なし。「自分は怠け者だから仕方ないか」「できないものはできない!寝る子は育つのだ!」そして仕事でミスばかり。この電子書籍は、そんな私が早起きができるようになったやり方をまとめました。
コツをつかんだら、基礎体力編の1作目の資格の合格をするより、早起きはそれほど難しくないです。
本作は早起きスキルを習得し、実質的な実力アップが目標です。