約200組の脳性まひ児を持つ親が在籍するNPO法人サードプレイスがクラウドファンディングにチャレンジしています。リハビリや通院にかかる高額の宿泊費・交通費の補助として目標金額1,000,000円達成を目指しチャレンジ中です。
NPO
認定NPO法人ReBit、国内最大級のダイバーシティに関するキャリアフォーラム『DIVERSITY CAREER FORUM 2023』を10月に開催
認定NPO法人ReBitは、国内最大級のダイバーシティと就労に関するキャリアフォーラム「DIVERSITY CAREER FORUM 2023」を、2023年10月21日(土)〜2024年2月23日(金)の4ヶ月、オンラインで開催します。当フォーラムでは、学生・若者らを主対象に、企業のダイバーシティ(LGBTQ、ジェンダー、障がい、多文化など)の取り組みを、トークショーや交流イベントを通じて紹介します。
手話通訳者へコロナ感染を防止するフェイスシールドを届けよう!
特定非営利活動法人、インフォメーションギャップバスターが手話通訳者へコロナ感染を防止するフェイスシールドを届けるための寄付を募集しています。
全国の家庭に胡蝶蘭を届けたい!NPO法人AlonAlonがクラウドファンディングにチャレンジ中!
『障がい者所得倍増計画』の胡蝶蘭栽培がピンチ!
全国の家庭に胡蝶蘭を届けたい!NPO法人AlonAlonがクラウドファンディングにチャレンジ中!
【クラウドファンディング】指定難病を抱えるアーティストが音楽支援NPO設立の資金を募集中!
【クラウドファンディング】指定難病を抱えるアーティストが音楽支援NPO設立の資金を募集中!
障がい者の音楽や芸術活動を支援するNPOを立ち上げ
【相模原市】3月14日、「発達障害」をテーマに講演会を開催
【相模原市】3月14日、「発達障害」をテーマに講演会を開催
相模原市のあじさい会館(富士見6の1の20)で3月14日(土)、「発達障害があっても、ノープロブレム!〜すくすく育って就職した本人からのメッセージ〜」と題した講演会が行われます。
【川崎】知的障害のあるアーティストたちのための活動拠点が誕生!
【川崎】知的障害のあるアーティストたちのための活動拠点が誕生!
障害者通所施設などでアート作品の創作活動を後押ししてきたNPO法人が自前のアトリエを開設しました。
※11月29日、情報を更新しました【速報!】「2019医療通訳シンポジウム in 川崎」参加レポート
【速報!】「2019医療通訳シンポジウム in 川崎」参加レポート
11月16日(日)、川崎市国際交流センターにて「2019医療通訳シンポジウム in 川崎」が開催されました。
findgoodでは、主催するNPO法人インフォメーションギャップバスター様よりシンポジウム開催のご連絡を受け、取材を行いましたので、その様子をレポートいたします。
【若年層向け就労支援所開設へ!】ブックカフェ店主&NPO法人理事長がクラウドファンディングにチャレンジ中!
【若年層向け就労支援所開設へ!】ブックカフェ店主&NPO法人理事長がクラウドファンディングにチャレンジ中!
和歌山県新宮市で放課後等デイサービスを運営するNPO法人「ぷろぼのくまの」が若者向けの就労支援センターの開設準備を進めている。
同法人は今年3月、商店街の空き店舗を活用し、中高生を対象とした放課後等デイサービス「くまのチャレンジスクール」を開設。発達障害や不登校などで生きづらさを感じる若者に対し、ITスキルや社会の仕組みを教える活動を行っています。
【川崎市】障害者アーティストを発掘、育成する展覧会が開催中!
【川崎市】障害者アーティストを発掘、育成する展覧会が開催中!
JR川崎駅西口のミューザ川崎シンフォニーホールで、障害者アーティストを発掘、育成する展覧会「Colors(カラーズ)かわさき2019展」が開催されています。