Showing: 321 - 330 of 1,288 RESULTS
イベント情報 ニュース

ITサービスを国内外で展開するCACグループ、2023年10月7日(土)に「第7回 CACカップ 学生ボッチャ交流戦(略称:CACカップ)」を開催

ITサービスを国内外で展開するCACグループは、2023年10月7日に「第7回 CACカップ 学生ボッチャ交流戦」を開催します。本大会は回を追うごとに大会規模を拡大しており、第7回となる今大会は22チーム、約160名が参加の予定です。

新刊・新商品 ニュース フォーカス

弱みを改善し、強みをさらに伸ばすコツを伝授!30年以上、発達凸凹の子どもを診てきた小児科医による書籍『発達凸凹子どもの見ている世界』が発売

学研ホールディングスのグループ会社、株式会社 Gakkenから2023年9月21日(木)に新刊『1万人の脳画像を見てきた脳内科医が教える 発達凸凹子どもの見ている世界』を発売されます。30年以上発達凸凹の子どもたちを診てきた小児科医・Dr.加藤が脳の秘密を大公開。弱みを改善し、強みをさらに伸ばすコツを伝授します。

ニュース

さまざまな”個性”が集まる障害者スポーツイベント「ダイバーシティ・パーク2023in新宿」開催!

9/30(土)、10/1(日)に新宿区立新宿中央公園でさまざまな”個性”が集まる障がい者スポーツイベント「ダイバーシティ・パーク2023in新宿」が開催されます。当日は、メインゾーン、スポーツゾーン、キッズゾーン、グリーンゾーンの4つに分かれ、ユニバーサルスポーツやグルメなどが楽しめます。

cloudfunding
ニュース

【クラウドファンディング】ADHDを持つ監督が描く発達障がいの可能性を伝える映画『ユメと夢の絵本』を制作したい!

映画『ユメと夢の絵本』の制作を応援するプロジェクトがスタートしています。プロジェクトの目的は、発達障がいの[障がい]を個性やギフテッドとして広め、ADHDに苦しんでいる人達を助けること。本作の原作/監督を務める松岡峻氏もを務めるADHD当事者。目標金額 50万円達成に向け、集まった金額を受け取れるAll – In方式にて挑戦中です。プロジェクトは2023年9月29日23:59まで

ニュース

NEXCO東日本、袖ケ浦市社会福祉施設等連絡協議会と連携し障害者が作った商品の販売会を、東京湾アクアライン 海ほたるパーキングエリアで開催

NEXCO東日本 東京湾アクアライン管理事務所、東京湾横断道路株式会社は、袖ケ浦市社会福祉施設等連絡協議会と連携し、障害者が作った商品の販売会を、9月22日(金)CA東京湾アクアライン 海ほたるパーキングエリアで行います。当社グループでは、2018年から高速道路と福祉が連携した「高福(幸福)連携」として地域の福祉団体に作業の委託を行い協働するなど、地域活性化と障害者の就労促進を図る取組みを進めており、今回の活動もその一環とのことです。

ニュース

子育て成長支援団体「はぴねす子育て」、不登校児や発達障害児が取り組む、はぴねす子育てアート展『ポストカードを送ってね♪』を開催

文部科学省の推進する国民運動「早寝早起き朝ごはん」の推進会員である、子育て成長支援団体「はぴねす子育て」は、子どもたちがアートに取り組み「自分のやったことがプラスのこととして認められる機会」を作ることを目的に、はぴねす子育てアート展『ポストカードを送ってね♪』を開催します (応募期間:2023年9月8日(金)から9月30日(土) まで)