本号は、【特集1:成年後見・権利擁護と社会保障法】として、3本の論文を掲載。また、【特集2:福祉国家の変容と社会保障法】の第1弾として、ドイツに関する論稿を収載し、さらに、【立法過程研究】「地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律」に関する論稿も掲載。
新刊・新商品
新刊・新商品情報をお届け
ギザギザハートのアスペルガー
発達障害の青年と破天荒な薬剤師とのカウンセリングの記録。
本書は、とある1人の自閉症スペクトラム障害・アスペルガー症候群と診断された青年の手記をもとに構成されています。
親子で成長! 気になる子どものSST実践ガイド
本書では「なかまプログラム」の基本フォーマットを活かしながら、SSTのベースとなる応用行動分析(ABA)を丁寧に解説し、4人の登場人物(コダワリくん・ベタオドくん・グイオシちゃん・スルーくん)への支援をモデルに、子どもの気づきを促し行動を変容していくスキルをスモールステップで身につけていく。
2021年度版 比較認識法(R)で社労士マスター 選択対策編
【本当によく出る、大事な条文がぎゅっと詰まった、最強の選択対策専用の問題集! 】毎年多くの受験生を悩ませる選択式試験も、比較認識法(R)で攻略しましょう。
今年も最新の法改正に対応し、2021年度試験対策用として、満を持して刊行いたします。
比較認識法(R)で社労士マスター 択一対策編 2021年度
本書は、問題の答えが全部×という特徴ある問題集です。
本書で問題を解いていけば、なぜ×か? という作問者の出題の意図(作問者思考)を常に意識することできるようになり、答えを確実に導き出す思考が自然と身に付きます。
臨床精神薬理 第24巻1号〈特集〉ビッグデータを活用した精神科薬物治療
情報技術の発展によりビッグデータが様々な分野で活用されるようになったが、精神科領域でビッグデ ータをどう活用し今後何が期待されるのか、ゲノムビッグデータ、人工知能技術、レセプトデータ、電 子カルテ分析、システマティックレビューとメタアナリシス、自発副作用報告の観点から第一線の専門 家が詳細に解説した特集。
「お酒が大好きな人」から 「お酒が大嫌いになった人」
「アルコール依存症」シリーズ第2弾です。シリーズ第1弾として、“「アルコール依存症」+「鬱」との闘い(克服?挫折?);本綬 成一 著;(2020年4月7日、アマゾン発売)”で、出版いたしました。
話す・聞く・つながる コミュニケーション上手になろう! (全4冊)
◎「話す・聞く」の基本コミュニケーション・スキル
◎外国人・LGBTなど、多様な人たちとの付き合い方
◎オンライン授業の受け方など、ウィズコロナのデジタル・コミュニケーション
などを身につけ、自分の世界をどんどん広げてこう。
ハーバード式 最高の脳を作る食べ方 THIS IS YOUR BRAIN ON FOOD
食べ物の選び方で、人生は決まる。ハーバードの医師による最新研究。
不安を軽くするには赤身の牛肉か海藻サラダ、認知力をアップさせるにはターメリック+ブラックペッパー。あらゆる脳と心の不調を整え、力を引き出す食べ方があります。
社会保障法研究【第13号】
本号は、【〔特集1〕2040年を展望した社会保障改革と社会保障法―第2回社会保障法フォーラム】から2本の論稿を掲載。【〔特集2〕雇用社会の変容と社会保障法】は、第1弾の論文を掲載。