EMMA株式会社の代表伊藤あづさは、コロナ禍で教室に行くことが難しい場合でも、親が100円ショップで買える材料を使って、自宅で作ることができるモンテッソーリ教具を100種類を集めた「子どもの能力を伸ばす、モンテッソーリ教具100」を2021年4月16日に出版しました。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け
![](https://findgood.jp/wpfg/wp-content/uploads/2019/02/news.png)
映画『ふたり~あなたと言う光~』公開記念『障がいがある人の“きょうだい”対談』
インクルTechで社会課題を解決する株式会社Lean on Meの代表である志村駿介氏が行った、障がいを持つ人の「きょうだい」に光をあてた映画 『ふたり~あなたという光~』 の公開記念対談を、特別公開しています。
統合失調症治療の副作用抑える、ビッグデータから既存薬発見 京大グループ
統合失調症の発症率は人口の1%ほどとされ、治療では抗ドパミン薬が使われることが多い。長期投与による副作用でジスキネジアを生じることが知られているが、詳細なメカニズムは分かっていない。
権利擁護を支える法制度 (新・社会福祉士養成課程対応)
社会福祉士養成課程「権利擁護を支える法制度」のシラバスに準拠しつつ、社会福祉士に必要となる知識としての法の理解と法を駆使する実践力を身につけられるよう構成。
プレミアム音声サービス「NowVoice」に【プロ車椅子テニスプレイヤー・国枝慎吾氏】がトップランナー参画
本田圭佑がCEOを務めるNow Do株式会社とインターネットスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」を運営する株式会社運動通信社が共同運営するプレミアム音声サービス「NowVoice」に、新たなトップランナーとしてプロ車椅子テニスプレイヤー・国枝慎吾氏が参画しました。
ヘラルボニーが日本全国の障害のあるアーティストの作品を披露する「HERALBONY GALLERY」を4月25日(日)岩手にオープン。新たな「アートローカルハブ」として障害のイメージ変容に挑む。
株式会社ヘラルボニーは、4月25日(日)創設の原点である岩手県盛岡市に、日本全国の障害のあるアーティストの作品を披露する「HERALBONY GALLERY(ヘラルボニー ギャラリー)」をオープンします。
障害のある子どもを産んだ母親は神様に選ばれたの?強くないといけないの?
場合によっては、強くならざるを得ないケースもありますし、だんだん、わが子がいるのが当たり前の日常の生活になってきて、それが当たり前になってくることで、徐々に受け入れることができるようになったりもします。
【Kindle新刊】2021/4/14〜4/20
この一週間に発売されたAmazon Kindleの新刊です。
山陰鳥取C.R.Cが介護事業を運営するライブアシスト社と提携
キャンピングカー株式会社が運営する「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター」の「山陰鳥取C.R.C.」は、訪問介護・訪問看護・障がい者自立支援介護、住宅型有料老人ホームなど介護事業を運営する「株式会社ライブアシスト」と提携し、キャンピングカーを活用したユニバーサルツーリズム事業を2021年4月より展開します。