【内容情報】(出版社より)
発達障害・知的障害のある子どもの学びや自立を支援するための月刊誌「実践障害児教育」から誌名を変更しました。
★特集★
アタマとカラダが目覚めるスイッチON! !
学校生活をスムーズに始める! [特選]朝の取り組み
1日のはじまりにおいて、朝の活動は重要。その日を元気に、集中して学習に取り組めるような運動遊びや課題(カード、アプリ)を紹介します。
川上康則
[実践2] テンポよく選んで頭の暖機運転! わかっていることを「滑らかに」つなごう
井上賞子
[実践3] 1日のスタートは身体を動かすことから始めるのが集中力アップのコツ
斎藤有紀
[実践4] 「感覚運動遊び」で生活スキルとなる動きを楽しく身につける
東森清仁
[実践5]一緒にやってみよう! 心の距離をグッと近づける運動遊び
藤田武士 [文で表す力をつける教材たからばこ]
◆感想を書くためのサポート3
澳塩 渚 [図解でわかる! 発達障害の理解と支援]
◆発達障害誤解あるある
宮尾益知・TEENS [インタビュー連載 共に学ぶ教室、共に生きる社会のつくり方]
◆『学び合い』成功のコツを教えます
深山智美・雨野千晴 [楽々かあさんのちょい足し支援]
◆中身写真の工夫
大場美鈴 [私の指導 あり? なし? あなたに寄り添う伴走型相談所]
◆「行くのか待つのか戻るのか、声をかけるか見守るか」
川上康則 [保育・教育現場で困り感を抱く子どもに寄り添う手立て3000]
◆記憶・抽象的概念・一般化・整理などが苦手3 決められた時間に決められた場所にいない・質問と指示を頻繁に繰り返す必要がある・固執する
佐藤 曉 [どうなる? どうする? 高校通級]
◆いま高校通級で何が問題になっているのか
岡 耕平 [読者の実践ダイジェスト]
◆困ったときにお願いや相談ができる力を育む
笹森洋樹・小池雄逸・倉脇麻友 [企業等と特別支援学校を結ぶ職業教育]
◆外部専門家によるカフェをめぐる職業教育の実践
山内豊也・山内俊久 [特別支援教育とICT活用]
◆合理的配慮としてICTを導入しよう!
氏間和仁 [放課後等デイサービスの取り組みと学校連携]
◆自己理解・自己決定を学校と連携して支援する
渡辺祥子 [リレー連載 実践のわ! ]
◆日常の中でワクワク! 生活単元学習の授業づくり
辻村卓也 [特総研は今]
◆弱視重複障害児の指導について
金子 健
- 発売日 : 2021/3/16
- 雑誌 :
- 出版社 : 学研プラス
- 言語 : 日本語