【内容情報】(出版社より)
◆一部の先端的なバイオテクノロジーは、人々の優生学的な衝動を利用しながら売り歩かれている。著者はダウン症のある子をもつ作家として、この局面を見つめた。
◆本書は、バイオ企業の広告や、スティーブン・ピンカーら科学者の発言を吟味し、テクノロジーがもたらす未来のビジョンとともに優生思想がいかに私たちの意識下へ刷り込まれているかを示す。NIPT(新型出生前診断)などの遺伝子スクリーニング、ゲノム編集、ミトコンドリア置換、合成細胞、染色体サイレンシング……こうしたバイオテクノロジーPRの物語世界において、障害者はすでに消された、実体のない存在であり、またそれゆえに、売り込みに必須の要素として使われている。
◆売り込みは経済合理主義の社会的圧力をエンジンとして推し進められ、非定型の遺伝子をもつ人々は圧倒的少数派へと追いやられつつある。生殖テクノロジーの選択は当事者の「自己決定」の問題だといわれるが、本書が示すような圧倒的な〈説得〉の圧力のもとにある自己決定とは何物だろうか? ジョージ・フロイドとまったく同じ形で命を奪われたダウン症の青年イーサン・セイラーに、私たちの多くが気づけなかったのはなぜだろう? テクノロジーが優生思想の裏口となっている現状を痛切に描き出す書。
- 発売日 : 2021/5/19
- 単行本 : 344ページ
- ISBN : 978-4622090021
- 出版社 : みすず書房
- 言語 : 日本語