【内容情報】(出版社より)

乳幼児期から老年期まで年代ごとの事例を通して、一連の検査の流れが詳しくわかる。テストバッテリーの組み方、報告書のポイント、フィードバックの注意点などを具体的に示す。実施に際して配慮が必要なケースを取り上げ、工夫と留意点を解説する。

目次より

はじめに
本書に頻出する臨床心理検査

◆第1部 事例で学ぶ臨床心理検査
1章 乳幼児健診とそのフォロー 永田雅子
2章 児童の発達障害 藤尾未由希・稲田尚子
3章 思春期の問題行動 荻布優子・川崎聡大
4章 青年期のうつ 津川律子・中村紀子
5章 アディクション――ゲーム依存 金田一賢顕・河西有奈
6章 大人の発達障害 萩原拓
7章 高次脳機能障害 山口加代子
8章 認知症 梨谷竜也

◆第2部 [ケース別]臨床心理検査を実施する際の工夫と留意点
〈子ども・発達障害〉
1 うんと小さい子どもの場合 井澗知美
2 実施が難しい子どもの場合――選択性緘黙など 稲田尚子
3 注意の持続が続かない場合――ADHDなど 片桐正敏
4 自己認知が弱い場合――自閉スペクトラム症など 江口聡
5 感覚過敏の場合 萩原拓

〈身体障害〉
6 視覚障害がある場合 中津大介
7 聴覚障害がある場合 河﨑佳子
8 身体に麻痺がある場合 山口加代子

〈精神障害〉
9 長期入院で不活発な統合失調症の場合 吉村理穂
10 ある程度、進行した認知症の場合 梨谷竜也

〈その他〉
11 攻撃的な状態の場合 花村温子・津川律子
12 非協力的な場合(自発的な動機づけのない場合) 相澤明日香
13 家族(または複数)で同時に受ける場合 有住洋子
14 再検査の場合 有住洋子

おわりに
臨床心理検査索引

  • 出版社 ‏ : ‎金子書房
  • 発売日 ‏ : ‎2023/2/28
  • 単行本 ‏ : ‎159ページ

購入はこちら

Written by

今井 靖之

findgood編集者、ライター。

大手電機メーカーで半導体電子部品のフィールドアプリケーションエンジニア、インターネットサービスプロバイダのプロモーションやマーケティングに従事。以後フリー。

身内に極めて珍しい指定難病者を抱える。

神奈川県川崎市在住。サブカルヲタク。「犬派?猫派?」と聞かれたらネコ派、猫同居中。