Last Updated on 2023年7月21日 by 菅間 大樹
【内容情報】(出版社より)
自分の時間を大切にするために
オンラインでできるライフスキルトレーニング、動作法、ムーブメント教育、日本でも実践可能な海外のインクルーシブ教育での環境設定など、家庭や学校でできるリラクセーションプログラムを紹介。
高橋 眞琴
鳴門教育大学教授
神戸大学大学院人間発達環境学研究科博士課程後期課程修了、博士(教育学)
公認心理師、臨床発達心理士、AEAJ アロマテラピー検定1 級
英国のインクルーシブ教育、特に、英国の学校園での多感覚を活用した学習支援や環境設定に関心があります。阪神・淡路大震災の経験から、東日本大震災で被災された障がいのあるお子さんとの交流活動や地域での研究会などもおこなってきました。
尾関 美和
鳴門教育大学附属特別支援学校教頭
ムーブメント教育・療法上級指導員、学校心理士
特別支援学校の教員として勤務しながら、月1 回、ムーブメント教室を地元で開催。これまで、たくさんの子どもたちが、教室に通い、卒業していきました。友だちと一緒に遊ぶことができるようになり、笑顔いっぱいで活動している姿を見るたびに、ムーブメント教育・療法の力の大きさを感じます。一人でも多くの子どもたちの笑顔を増やせるよう、楽しい活動を考えていきたいと思っています。
亀井 有美
徳島大学大学院保健科学研究科博士後期課程
看護師、保健師、公認心理師(養護教諭)
看護師、保健師としての勤務や障害児通所支援施設での勤務の経験があります。27歳のときに発達障害の診断を受け、当事者及び支援者として発達障害の研究を行っています。YouTubeチャンネル「困ったちゃんプロジェクト」を開設し、発達障害のある人への支援や啓発活動を随時行っていきます。
中村 友香
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)
英国の留学経験やフィンランドへの調査経験があり、フィンランドのインクルーシブ教育について研究しています。小学校での勤務経験もあるため、小学校英語教育について特に興味があります。
山﨑 真義
滋賀県立八日市養護学校教諭、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)
心理リハビリテイションスーパーバイザー、公認心理師、臨床発達心理士、特別支援教育士
特別支援学校の教諭として障害のある児童・生徒達の教育実践に日々取り組んでいます。また、心リハビリテイションスーパーバイザー(学会認定)として滋賀県の動作法の普及と発展に努めています。
- 出版社 : 学苑社
- 発売日 : 2023/5/16
- 単行本 : 126ページ