Last Updated on 2021年1月8日 by 今井 靖之

世界最高峰のチェアワーク緻密な戦略

競技概要

世界4大大会(グランドスラム)でも車いすテニスの部が実施され、国際的な知名度も高く、人気競技の一つです。
車いすテニスは片手にラケットを持ちながら車いすを漕ぎ、コート内を動き回らねばならないため、テニスのテクニックに加え車いすの操作(チェアワーク)にも高い技術が必要となります。テニスでは左右に機敏に動くサイドステップが多用されますが、車いすは構造上、真横への動きはできません。車いすをすばやく回転させ、回り込むように移動させて対応します。なお、脚を地面につけて車いすを操作したり、ブレーキをかけたりすることは禁止されています。また、ボールを打つ時は車いすの座席から臀部を浮かせることはルールで禁止されています。
試合カテゴリーは男女シングルス、ダブルスに加え、三肢まひ以上の重度障がいがある選手を対象とした、男女混合の「クアード」があり、それぞれシングルスとダブルスがあります。クアードの選手は障がいの程度により、電動車いすの使用やラケットと手をテーピングで固定するなどが認められています。
車いすを巧みに操作しながら繰り出される多彩なストロークが見どころ。ラリーの展開で先を読み、正確にコースをつくテクニックも見逃せない。

ルール

2バウンドまでの返球が認められている以外はテニスと同じルールで行われる。コートの広さもネットの高さ、用具なども同じ。なお、2バウンド目はコート内でも外でもよい。
3セットマッチで行われ、2セット先取したほうが勝ちとなる。

種目

シングルス(男子/女子)
ダブルス(男子/女子)
クアード シングルス(混合)
クアード ダブルス(混合)

対象障がい

肢体障がい

東京2020パラリンピック情報

日程:2021年8月27日(金)~9月4日(土)
会場:有明テニスの森

競技紹介アニメーション「One Minute, One Sport」
車いすテニスのルールや見どころを1分間の手書きアニメーション動画でご紹介します。車いすテニスに詳しい人も、そうでない人も、まずは動画をチェック!

Written by

今井 靖之

findgood編集者、ライター。

大手電機メーカーで半導体電子部品のフィールドアプリケーションエンジニア、インターネットサービスプロバイダのプロモーションやマーケティングに従事。以後フリー。

身内に極めて珍しい指定難病者を抱える。

神奈川県川崎市在住。サブカルヲタク。「犬派?猫派?」と聞かれたらネコ派、猫同居中。