本書は、「発達障害の子どもの特徴」や「必要なスキル」などを紹介したうえで、学校や家庭などで実践できる「トレーニングの考え方とコツ」をまとめました。最初の1冊にぴったりな先生や保護者の方に向けた入門書です。
発達障害
【パステルコミュニケーション】コロナ第3波でストレス増加、子どもの鬱も懸念。発達障害グレーゾーンの子の親が知っておきたい「コロナ禍のおうちカウンセリング・ストレス対策」特集公開
(株)パステルコミュニケーションは、コロナウィルス第3波で、再び子どものストレスが増加し、子どもの鬱症状が現れることを懸念し、発達障害グレーゾーンの親御さんに知っておいて欲しい対策として『コロナ禍のおうちカウンセリング・ストレス対策』特集を組みました。
さよなら、死にたいぼっち (BAMBOO ESSAY SELECTION)
家族の輪に入れない。友達ができない。仕事で迷惑をかけしまう…。
私はいつもひとりぼっちだった。
発達障害の著者が出会った不安との付き合い方。
「LITALICO発達ナビ」×フェリシモCCPコラボプロジェクト!発達障がいのある方の暮らしをサポートするアイテム第2弾が新発売
株式会社フェリシモの障がいのある人たちを応援するプロジェクトCCPは、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズが運営する発達障がいポータルサイト『LITALICO発達ナビ』と共同で、発達障がいのある方の暮らしをサポートする商品を開発しWEB販売を開始しました。
ぼく、わたしのトリセツ
怒ってばかりいた大人、怒られてばかりいた子ども、どちらも笑顔になる本です。
怒ってばかりいた相手を、可愛らしく思える本です。
学校現場だけでなく、保育や育児、人材育成に関わる方にも、是非、手にとっていただきたい絵本です。
【Kindle新刊】2020/12/16〜12/22
この一週間に発売されたAmazon Kindleの新刊です。
看護師・医療スタッフのための発達障害傾向のある子どもの診療サポートブック
本書は小児科だけでなく、すべての診療科の看護師・医療スタッフにむけて、大勢で押さえつけるその場しのぎの方法ではなく、子どもたちの特性を理解し、少しの工夫でスムーズに診療ができる技術を具体的に解説。
月刊学校教育相談 2021年 01月号増刊 「気になる子」が通常学級に溶け込む! 10の理論・10の技法
発達障害がある、またはその傾向がある、家庭環境の問題を抱えているなどの「気になる子」。
そうした「気になる子」を教師や周りの子どもたちが理解し、かかわるための「10の理論・10の技法」をご紹介!
通常学級で特別支援教育を展開する際の「おとも」になる一冊です。
発達障害・知的障害のための合理的配慮ハンドブック
障害者差別解消法により、障害者に対する「合理的配慮」の提供が、特に学校や職場、医療機関や福祉施設において求められている。本書では判断が難しい発達障害・知的障害の事例に焦点を当て、法律的視点、医療・心理的視点、教育的視点から具体的に解説する。
ヴィゴツキー理論でのばす障害のある子どものソーシャルスキル――日常生活と遊びがつくる「発達の社会的な場」
知的障害など発達に偏りのある子どもに向け、ヴィゴツキーの理論にもとづく具体的な遊びを活かして社会的スキルを育む指導法を解説。