JAFは、3月15日(月)から5月31日(月)まで、介助犬の育成に関する各種活動のためのクラウドファンディングを実施します。
ニュース
ニュース・イベント・更新情報をお届け

環境負荷を低減し、障がい者の活躍を支援する「sangetsu 見本帳リサイクルセンター」を開設
株式会社サンゲツは3月16日(火)、環境負荷低減の取組みとして、発刊した見本帳の回収・解体・分別を行う「sangetsu 見本帳リサイクルセンター」を開設しました。
プロeスポーツチーム「BLUE BEES」と障がい福祉施設を手がける「バウム カウンセリングルーム」が業務提携
近年、世界中で大きな盛り上がりを見せるeスポーツのプロチーム「BLUE BEES」の運営事業を手がけるBLUE BEES株式会社は、名古屋市を中心に東海地方にて障がい福祉事業を展開する特定非営利法人バウム カウンセリングルームと、eスポーツ特化型障がい福祉施設設立、既存障がい福祉施設へのeスポーツサービス導入を目的として業務提携契約を締結しました。
近年うまく声が出せずに悩む人が増えている「声の障害」『専門医が教える 声が出にくくなったら読む本』著者渡邊雄介が、キンドル電子書籍にて配信開始
株式会社あさ出版は、2021年2月26日に『専門医が教える 声が出にくくなったら読む本』著者渡邊雄介が、キンドル電子書籍ストアにて配信開始されました。
オンライン教育動画の教材制作を障害者メンバーと編集者が協働!出版社と障害者就労継続支援事業所が提携し、動画を活用した社内研修や教育のオンライン化を促進
動画を利用したオンライン教育支援サービス「グーテンラーニング」を運営する株式会社masterpeaceは株式会社カムラックと提携し、オンライン教育で利用する動画教材の制作を進めることにいたしました。
障がいを抱え就労が困難な人にも、花咲く未来を ―― 障がい者の継続的な雇用創出を目指し、「Sowing! Sewing! PROJECT」をスタート
従業員の75%が障がいや難病を持ちながら働き、フラワー&グリーンを中心としたサービスを提供している株式会社LORANS.は、オリジナルファブリックを通してインテリアのトータルコーディネートを提案する株式会社ジアスと提携し、障がい者の継続的な雇用創出を目指すプロジェクト「Sowing! Sewing! PROJECT」を開始しました。
高齢者と障がい者が地域と若者を支える食堂「スマイリング・キッチン・LABO(ラボ)」2021年3月25日グランドオープン!
株式会社SMIRINGは、2021年3月25日、愛知県豊田市に地域食堂「スマイリング・キッチン・LABO(ラボ)」をオープンします。
自閉症スペクトラム障害治療薬市場
Kenneth Researchは調査レポート「自閉症スペクトラム障害治療薬市場:世界的な需要の分析及び機会展望」2020年3月11日 に発刊しました。
【クラウドファンディング】障がい者支援施設で無添加・グルテンフリーのレトルト食品製造を 行うためのクラウドファンディング
株式会社スピードワゴンは、運営するオンラインショップ「わのちえ」のオリジナル商品「めんを食べる醤(無添加・グルテンフリーのジャージャー麺の素)」を製造する設備を、障がい者支援施設に導入し、受託生産するプロジェクトを、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて開始しました。
【クラウドファンディング】コミュ力を装備せよ。体で話し合うボードゲーム『MUTERS』開発プロジェクト
法人サイレントボイスは大阪を中心に、聴者の職員とDEAF(聞こえないや聞こえにくい人の意)の職員が1:1の割合で勤務し、DEAFの人たちが活躍できる場を増やすために活動する法人です。