findgoodレポートにもご登場いただいている「Sign With Me」さんが9月7日放送の日本テレビ「News every」にて特集されます。
レポート
いろんなやりかた、ありかたに出会う

放課後等デイサービス「ハッピーテラス」と通信制高校「鹿島学園」が事業提携
ハッピーテラス株式会社と広域・通信制過程 普通科の鹿島学園高等学校は事業提携を発表しました。
NPO法人AlonAlon
【日本の花生産の30%を知的・精神障がい者の仕事に】
年間330億円という巨大な胡蝶蘭のマーケットを舞台に、ビジネスの力で、障害のある人たちの就労や、福祉事業が抱える問題点を解決し、新しい事業の形を作り出すNPO法人AlonAlon。コロナ禍の中でも、先を見据えながら、常に動き続けるAlonAlonの取り組みとは?
一般社団法人ケアラーアクションネットワーク
大事なのは、つながること。一人で不安や悩みを抱えている家族介護者(ケアラー)支援という活動について。
HUMORABO(ユーモラボ)
「福祉とあそぶ」をテーマに活動する夫婦デザインユニット。
デザイナー夫婦ならではの男女それぞれの視点で、社会と福祉の楽しく新しい関係を探るため、ユニットとして活動しています。
一般社団法人ル・ミストラル
今回ご紹介するのは神奈川県の海からほど近い住宅街にあるグループホーム「ル・ミストラル金沢文庫Ⅱ」。定員5名の小さなグループホームは、外から見ても中の様子も普通の一軒家。シェアハウスに近い環境の中、19~30歳の男性がそれぞれ自立した生活を送っています。
※11月29日、情報を更新しました【速報!】「2019医療通訳シンポジウム in 川崎」参加レポート
【速報!】「2019医療通訳シンポジウム in 川崎」参加レポート
11月16日(日)、川崎市国際交流センターにて「2019医療通訳シンポジウム in 川崎」が開催されました。
findgoodでは、主催するNPO法人インフォメーションギャップバスター様よりシンポジウム開催のご連絡を受け、取材を行いましたので、その様子をレポートいたします。
「ありがとうショップ」代表・砂長美んさん
「福祉事業所の製品を売れる商品に。」全国を飛び回り、商品会貼る、営業開拓、販売まで一人で手掛ける福祉製品の販路開拓の、日本随一のスペシャリスト。
東急百貨店たまプラーザ店【チームえんちか】
今回ご紹介するのは、神奈川県横浜市青葉区にある東急百貨店たまプラーザ店「チームえんちか」。
現在チームのスタッフは10名。うち8名が知的障害をもつスタッフです。