Last Updated on 2021年3月4日 by 今井 靖之

うつ病、不安障害、適応障害などの精神障害は、特別な病気ではなく誰でも発症するかもしれない身近な病気です。このコラムをご覧の方の中にも「一度病院へ行ってみようかな」「病院で精神疾患と診断されたけど、今後の仕事をどうしようかな?」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

では、精神疾患を理由に会社を一度会社を休んでみようと思った時、まず何をすべきなのでしょうか。

休職への手続きや、休職前に確認しておきたいことなど、知っておくと安心できる情報があるだけで、少し不安を取り除くことができるかもしれません。
今後の仕事のあり方を考える上で、ぜひお役立てください。

目次

  1. 精神疾患かも、だれに相談すれば良い?
  2. 精神疾患なのか詳しく知りたい、何科を受診すれば良いのか?
  3. 休職をすることになったら知っておきたい支援制度
  4. 休職するときの手続きについて
  5. まとめ

1.精神疾患かも、だれに相談すれば良い?

①心の病?精神疾患と仕事についての相談窓口

仕事をしながら心の不調を感じている人、または精神障害と診断された人にとって、今後の仕事のあり方は悩みの1つ。
けれども、職場や上司には相談し辛いと感じるかもしれません。

だれにも利用できる「仕事の悩み」や「心の病」に関する相談窓口ががあることをご存知ですか?
以下の支援やサービスを活用してみることで、悩みが少し解消されるかもしれませんね。

■無料電話相談「働く人の悩みホットライン」
職場や暮らし、家族のことなど働くうえでのさまざまな悩みを相談できます。

電話番号:03-5772-2183
開設時間:月曜日~土曜日 午後3時~午後8時 (祝日・年末年始除く)
相談料:無料(通話・通信にかかる料金は相談者負担)
相談時間:一人1日につき1回30分以内
運営:一般社団法人日本産業カウンセラー協会

詳しくはこちらへ
■働く人の「こころの耳電話相談」
こころの悩みや人間関係の悩み、仕事の悩みについて、労働者やその家族、企業の人事労務担当者の相談を受けています。

電話番号:0120-565-455
開設時間:月曜日・火曜日 午後5時~午後10時
土曜日・日曜日 午前10時~午後4時 (祝日・年末年始除く)
相談料:無料
運営:厚生労働省

詳しくはこちらへ

※メールで相談できる働く人の「こころの耳メール相談」もあります。
詳しくはこちらへ

相談できる場所があることは心強いですね。
ただ、どちらの相談窓口も治療中の是非の判断など医療行為にあたる内容や法律など専門知識を有する相談は行っていません。ご注意ください。

2.精神疾患なのか詳しく知りたい、何科を受診すれば良いのか?

体の不調が、体調の変化や病気によるものなのか、こころの病気なのかというのは判断が難しいかもしれません。しかし、全身の状態を診断しても原因が見つからない場合や、ご自身で思い当たる原因がある場合は、精神科を受診してみてもよいでしょう。

精神科にも、それぞれ特徴があるようです。

続きは

へ。

Written by

今井 靖之

findgood編集者、ライター。

大手電機メーカーで半導体電子部品のフィールドアプリケーションエンジニア、インターネットサービスプロバイダのプロモーションやマーケティングに従事。以後フリー。

身内に極めて珍しい指定難病者を抱える。

神奈川県川崎市在住。サブカルヲタク。「犬派?猫派?」と聞かれたらネコ派、猫同居中。