Last Updated on 2021年2月15日 by 今井 靖之

障がいのある方向けの転職支援サービスの中でも、特に精神障がいのある方のサポートに力を注いでいるのが、株式会社スタートラインが運営する「人材紹介サービス MyMylink(以下、MyMylink)」です。

障がいのある方を雇用する企業のサテライトオフィス事業からスタートした会社だからこその蓄積されたノウハウを強みに、求職者様の不安や課題にキャリアアドバイザーが向き合ってくれるMyMylink。

しかし、携わる方々に今回お話を伺ってみると、「障がい者枠での採用について悩みを抱えている求職者様の力になりたい」という、何よりも純粋な気持ちを感じることができました。

目次

  • 長年のノウハウと先進プログラムの研究で、より力強いサポートを
  • 「通過点」であるお仕事探しに、本気で寄り添うキャリアカウンセラーでありたい
  • 長く働いていただくために大切にしていること
  • 雇用する企業にも、障がいへの理解をサポート

長年のノウハウと先進プログラムの研究で、より力強いサポートを

まずは、人材紹介チームの藤野さんに、サービス全体のことについてお話しいただきました。

―はじめに、MyMylink‎‎を利用してほしい方について教えてください。

藤野さん:MyMylink‎‎‎は、数ある障がい種別の中でも特に精神障がいのある方のお力になることを目指しているサービスです。
身体障がいや知的障がいがある方に比べて、精神障がいのある方は、「これから障害者手帳を持って働く」といった状況が多いのが実情です。

しかし、精神障がいのある方の雇用に関しては、企業様サイドの理解や認知がまだ進んでいない部分もあるので、私たちがうまく橋渡しができればと思っています。

障がいへの配慮に関しては、企業様もどこまで踏み込んで聞いて良いのか分かりづらかったり、障がいのあるご本人様も本当に言いたいことが言えなかったりする場合も多々あります。

だからこそ、単純に求人を見つけてお勧めするのではなくて、コミュニケーションを取ってその障がいにきちんと寄り添い、その方の状況をヒアリングして明らかにしていきながら、どういう職場が合っているのかを見極め、入社する前にきちんとお互いの想いが明らかになっている状態にしていくことが大切なんです。

―いくつか障がい者向けの人材紹介サービスがある中で、MyMylink‎‎‎‎の強みはどんなところなのでしょう?

藤野さん:私たちの会社は、障がいのある方専用の、企業のサテライトオフィス運営事業から始まっています。
そのため、求人をご紹介する際も、実際に就職した後にどんなことが起きるのかを想像しながら紹介できるのが強みかもしれません。

企業様に対しても、「こんな方を採用する場合はここに配慮してあげてほしい」ということをノウハウとして知っているので、ミスマッチを出来る限り最小限にして橋渡しができるのが、他のサービスとの違いかなと思います。

―最近ではACT*の論文を会社として出されたと伺ったのですが、そこにはどんな意図があるのでしょうか?

※ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)
認知行動療法の「第三の波」のひとつとされる最新の科学的な心理療法です。人の心の動きに関する基礎的な研究成果に基づいており、主にうつ病などの精神医療の治療・援助に用いられています。ACTは2000年頃から心理療法として欧米に広まり、現在では日本も含め急速に世界中に広がっています。

藤野さん:もともと日本では、ACTを心理的な柔軟性を高められる訓練プログラムとして取り入れようという動きがあったのですが、精神障がいのある方のサポートをする上でも有効だと思ったんです。

これは主にサテライトオフィス事業に応用しているノウハウでもあるのですが、会社として研究を進めているので、求職者様のサポートにも何かしら役立てるかもしれません。

障がいのある方が抱いている課題を本質的に解決するために、ACTのプログラムを用いて支援していく基盤を固めているのが今なんです。

民間企業としてはACT研究の最先端を目指しつつ、ACTが必要な方とそうではない方を見極めた上で、状況に応じて様々に支援の仕方を変えています。

―ACTの研究は、実際のサポートにどう活きているのでしょうか?

藤野さん:例えば、初日に出社した時は乗れた電車に次の日から乗れなくなってしまった場合に、何故そうなってしまったのか、その思考に囚われた時にどんな対策をとったら良いのかを、これまでは分析しきれなかったんです。

しかしACTのノウハウがあるおかげで、現在は原因を追求して、それらに対してきちんと課題を設定し、科学的に解決しようとアクションすることができるようになりました。
本質的なサポートという意味で、障がいのある方に対する大きな進歩だと思っています。

―原因がきちんと分かるのは、障がいのある方にとっても安心につながりますね。 実際にMyMylinkを利用するとなったら、どのような流れになるのでしょうか?

藤野さん:まずはwebから簡易登録をしていただいて、アドバイザーが電話面談をさせていただています。

ご状況をお伺いした上で弊社の非公開求人をご提案し、その中でご応募いただけるところに応募していただく流れですね。

詳しくは、実際にアドバイザーを担当しているスタッフのお話を聞いてもらったほうが分かりやすそうです。

「通過点」であるお仕事探しに、本気で寄り添うキャリアカウンセラーでありたい

ここで、キャリアアドバイザーの田中さん(左)と、佐藤さん(右)に、実際の求職者様とのやり取りについて伺います。

―最初に、それぞれのお仕事について教えて下さい。

佐藤さん:私は、求職者の方とお電話での面談をさせていただいているキャリアアドバイザーです。
登録があった方に対してお電話でお話しをして、現在のご状況やご希望を中心にお話を伺った上で、どういった求人が合うのかを見極めてご案内をしています。

田中さん:私は企業側の担当で、障がいのある方を採用したい企業様に「どういったお悩みがありますか」「どういったご希望がありますか」と伺い、求人票に落とし込んでいきます。

―求職者の方と関わっているのが佐藤さんで、企業様のご要望を伺っているのが田中さんということですね。

続きは

へ。

Written by

今井 靖之

findgood編集者、ライター。

大手電機メーカーで半導体電子部品のフィールドアプリケーションエンジニア、インターネットサービスプロバイダのプロモーションやマーケティングに従事。以後フリー。

身内に極めて珍しい指定難病者を抱える。

神奈川県川崎市在住。サブカルヲタク。「犬派?猫派?」と聞かれたらネコ派、猫同居中。