栃木市は、障害者が1人暮らしを体験する事業を7月1日から始めました。1人暮らしを経験し、同居する親の死去などの将来を見据えるとともに、課題を把握するのが目的。
発達障害に特化した「自分らしい生き方・働き方」を 探究できるサイト「凸凹じぶんなび とことこ」が25日オープン
株式会社みのりの森は、発達障害の方が「自分らしい生き方、働き方」を探究できるサイト「凸凹じぶんなび とことこ」を、2020年6月25日にオープンしました。
障害者の文化芸術創造拠点形成プロジェクト DANCE DRAMA「Breakthrough Journey」青森ワークショップ・オーディション参加者募集!
日本の自然や伝統文化をベースにしたDANCE DRAMA「Breakthrough Journey」が、オーディションを兼ねたワークショップを日本とアジアで開催します。
知的障がい者フレンドリーカンパニー特設サイトがオープン
障がい福祉専用オンライン研修サービス「スペシャルラーニング」を提供する、株式会社Lean on Meが「知的障がい者フレンドリーカンパニー特設サイト」をオープンしました。
フィットネスに特化した障がい者デイサービス「生活介護 WORKOUT(ワーカウト)船橋」7月1日にオープン!
障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」を展開する株式会社アニスピホールディングスは、フィットネスに特化した障がい者デイサービス「WORKOUT(ワーカウト)船橋」を7月1日(水)にオープンします。
ネット上で14万シェアされた話題の「声かけ変換表」が書籍に! 『発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換』が本日発刊!
株式会社あさ出版は、大場 美鈴 著『発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換』を2020年6月27日(土)に刊行します。
国際パラリンピック委員会公認教材『I’mPOSSIBLE(アイムポッシブル) 』日本版 中学生・高校生版第三弾を約 17,000 校へ無償配布
I’mPOSSIBLE日本版事務局は、国際パラリンピック委員会(IPC)公認学校教材『I’mPOSSIBLE』日本版の中学生・高校生版第三弾を発行しました。