障害者雇用率1.64%。法定雇用率を下回る
埼玉県教育委員会は6月1日現在の障害者雇用状況をまとめたところ、障害者の実雇用率は1.64%で、昨年同時期よりも0.02ポイント低下したことを発表した。
なお、知事部局や議会事務局、企業局、病院局、下水道局の雇用率は法定雇用率を上回っている。
【東京メトロ】視覚障害者音声で駅案内導入へ最終検証
視覚障害者音声で駅案内導入へ最終検証
東京地下鉄(東京メトロ)は29日、視覚障害者向け駅構内ナビゲーションシステム「shikAI」導入のための最終検証を8月29日(木)より行うことを発表しました。実施場所は、東京メトロ有楽町線辰巳駅及び新木場駅となっています。
スープカフェSign with Me
スープカフェSign with Me。美味しいスープとスイーツを提供するこのカフェでは、働いているスタッフは皆ろう者(聴覚障害のある方)。
自らもろう者であるオーナーの柳匡裕(やなぎ まさひろ)さんが立ち上げたSign with Meでは、公用語を日本手話と書記日本語にしています。
【兵庫県三田市】知的・精神障害者を採用へ。市長が所信表明
【兵庫県三田市】知的・精神障害者を採用へ。市長が所信表明
兵庫県三田市議会の定例会が 23日に閉会。7月の三田市長選で再選を果たした森哲男市長は 、障害者と共生するまちを目指すため、知的・精神障害者を市職員として採用する方針を示しました。
【石川県】障害者アートの支援センター「かける」がオープン
【石川県】障害者アートの支援センター「かける」がオープン
知的障害者の芸術作品を世に出すために、福祉施設の職員らに展示会の開き方などをアドバイス する支援センターが、金沢にオープンしました。
「新・ダイバーシティ経営企業100選」「100選プライム」を公募中
経済産業省が、「ダイバーシティ経営によって企業価値向上を果たした企業」を表彰する「ダイバーシティ経営企業100 …
市民グループが長野県塩尻市内に学習支援センターを設立
市民グループが長野県塩尻市内に学習支援センターを設立
長野県塩尻市内に学習支援センター「実帰舎(じっきしゃ)」を設立されました。